#山崎怜奈 (乃木坂46)#山崎怜奈 (乃木坂46) スーパーの帰り道に聴いてたら、唐突にカズさんが嬉しい言葉をくださってて、思わず泣いてしまいました。でもどこでお礼したら良いか分からず、シェアします。嬉しいなあ、ありがとうございます。元気が出ました。
これからも頑張ります😌
https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20210118001959
ちっちゃな頃から潤ちゃんのトーク
トーク情報ちっちゃな頃から潤ちゃん ちっちゃな頃から潤ちゃん 高架線のカフェテリア高架線のカフェテリア たぶん、皆さんの周りの友人や、同僚や、家族の人も、ちょっと無理して笑顔でいる人は多いと思います。そんな時は、照れるかもしれないけど、素直に感謝の言葉を掛けてあげて下さい。その人はそれだけで救われると思うから。
- ちっちゃな頃から潤ちゃん
ちっちゃな頃から潤ちゃん 【潤ちゃんのリインカーネーション〜コロナショックをぶっ飛ばせ!〜】1月ダイジェスト
#196 1月10日
「高嶋ちさ子が親じゃなくて本当によかったと思う潤ちゃんです!」
新年最初、そして潤ちゃん27歳最初の放送。同じ1月6日生まれの乃木坂梅澤美波さんを勝手にお祝い!オープニングテーマは年に一回の「空扉」
音楽特集[あの人の27歳の時の曲!]
M1「松山行きフェリー」村下孝蔵
潤ちゃんが特に好きな歌手の曲で隠れた名曲
M2「美貌の都」郷ひろみ
作詞中島みゆき、作編曲筒美京平、編曲坂本龍一
M3「EMANON」サザンオールスターズ
桑田佳祐27歳1983年リリースと聞くと驚き
#197 1月24日
「お騒がせYouTuberと今泉佑唯の濃厚接触は知ったこっちゃない潤ちゃんです!」
本来なら旅行先の箱根からお送りする予定でしたが中止に…
前日にオンライン飲み会をした潤ちゃん。
Skypeの背景を変えられる事に気付きニッポン放送が配信しているスタジオ画像にしたところヘッドホンも相まって本当にスタジオにいるようで大感動したそう。
「いつか潤ちゃんのオールナイトニッポンRが出来るといいなぁ…高望みはしません。Rです。」
[乃木坂の新曲について]
新曲「僕は僕を好きになる」
嫌いな人の名前を書くって一見暗い曲なのかと思いきや少しづつ自分を好きになっていこうという曲。PVは乃木坂の現場とプライベートがテーマでどこが素でどこがプライベートが境界が曖昧な新しい形の作品。
アンダー曲「口ほどにもないKiss」
強がりな女の子がテーマ。PVの執事れなちさんが目に留まる。絢音ちゃんが可愛い。
4期曲「Out of the blue」
旅館で枕投げPV。最初は数人のお遊びだったのが段々とガチな対戦に。ラストの早川を仕留めに行った田村の表情が最高なのと枕投げに参加していたメンバーの翌朝のボロボロ具合。純粋に旅館を楽しみマッサージチェアで寛ぐ遠藤北川の二人に癒されますね。曲も素晴らしいです。
堀未央奈ソロ曲の「冷たい水の中」セーラー服を脱ぐ彼女に強い決意を感じます。
「Wilderness world」カッコいい曲だしPVで武器を持ってるメンバーの中でボーガンを持つ梅大すこですね〜
「明日がある理由」高校生クイズテーマ曲にハズレなし!
「友情ピアス」大園桃子ちゃんの歌声はなぜ優しく感情を揺さぶられるのか?遠藤さくらちゃんの歌声も良いです。
2月は乃木坂関連の話題が色々ありますが多忙のため7日と21日は録音です…
次回もお楽しみに! ちっちゃな頃から潤ちゃん 高架線のカフェテリア高架線のカフェテリア #1559『山崎怜奈 今夜のコラム』③
テーマ「山崎怜奈と歴史のじかん」
私はこの本が本当に欲しいのだろうか?それはレビューを書く為の理由でしかないのだろうか?だからこそ迷っていたのかもしれない。
先日放送された販促のSHOWROOMを見て、私は落胆した。そこでは本の中身に関してはほぼ触れず、1時間掛けて「今日限定の特典付きますから、ここで買って下さい!」と謳っていたからだ。勿論、そのお陰か用意された1,500部は完売となり、発売前の盛り上がりは見事成功したと言える。
でも本の中身以上に伝わらなかったのは、彼女のこの本に対しての熱量や想いだった。そこに私は落胆していた。そんなモヤモヤした中でこの本を手に取っても、歴史の欲求に前向きではない私にとっては厳しいだろうなと、その購入に踏み切れなかった。
それでも一つ分かっていた事。今回の単行本化にあたり、14編もの彼女のコラムが書き下ろされたという事。そこには確かに興味があった。昨夜も書いたように雑誌「MARQUEE」で連載している彼女のコラムに一目置いていたからだ。だが、その内容も不明な為、私は「歴史に寄せたコラム」かと思っていた。だがあるネット記事を読んだ時「コラムは彼女自身の身近なテーマ」だと知った。それなら、少し興味は湧いた。
そんな状況で今朝を迎えていた。まだ購入の意欲は湧かぬまま。そして何気なく「歴史のじかん」をTwitterで検索。きっかけを探していたのかもしれない。すると、その時目に映ったのは各書店からの「山崎怜奈さんから手書きのPOPが届きました!」という報告ツイート。しかもそれは何件に渡って呟かれていた。「れなラリー」という謎のハッシュタグと共に。そして、その全貌が明らかになったのは今日の夕方だった。
"店舗のご挨拶に行けないので、全国150店舗の書店さんに手書きPOPを送らせて頂きました"
と彼女のSNSでのつぶやき。しかもPOPは内容も全て異なるらしい。私のモヤモヤは全て消えた。内容は未だに分からない。歴史に詳しくない私が買っても楽しめるのか?なんて正直分からない。それでも、私には伝わった。
彼女のこの本に込めた、並々ならぬ想いが。
だから購入しようと思う。仕事終わり、急いでタクシーに飛び乗り、夜10時までやってるジュンク堂・池袋本店の書店へ急行した。
そして今、手元には「歴史のじかん」がある。
あれ?思ってた以上にワクワクしてる自分。
こんな筈じゃ....以上、コラムでした。- ちっちゃな頃から潤ちゃん
ちっちゃな頃から潤ちゃん 【潤ちゃんのリインカーネーション〜コロナショックをぶっ飛ばせ!〜】#198 ダイジェスト
#197 2021年2月7日日曜日
「森喜朗が何かのトップになると大事な所で失言してしくじります。わきまえていないのは森喜朗本人なんですよね。と言いたい潤ちゃんです!」
M1「大きな玉ねぎの下で」爆風スランプ
最近はデパ地下巡りやテイクアウトグルメを楽しんでいる潤ちゃん。
電車で通る琴似で会社帰りに途中下車してテイクアウトグルメを探そうとした時に以前会社の人に連れてって貰い、職場の忘年会もやった洋食屋「Onion chopper's」を思い出し行ってみることに。
記憶の場所と違ったものの今までの司会で一番上手く行った忘年会の会場だった思い出のお店は確かに営業していて大喜び!
山盛りのケチャップライスとトロトロで分厚い卵のオムライスの上に大きなエビフライとカニクリームコロッケが乗っかって更にはサラダも付くオムライスに大満足!さっぱりした中に旨味がある特製ドレッシングも最高だったというOPトークでした…
高山一実さん27歳おめでとう!
乃木坂の一推し高山一実さんが2月8日で27歳の誕生日を迎えるということで高山一実SP!
2月11日のオンライントーク会ミーグリで高山一実さんと1年3ヶ月ぶりの再会が決まった潤ちゃん。高山一実さんには本当に救われ続けて感謝していると今日も語っていました。
誕生日が1ヶ月ちょっと違いとはいえ千葉と北海道という全然違う場所で生まれた人と出会うってよく考えたら不思議なことですね。
M2「やさしさなら間に合ってる」乃木坂46
M3「光合成希望」西野七瀬
M4「忘却と美学」高山一実・秋元真夏 - ちっちゃな頃から潤ちゃん
ちっちゃな頃から潤ちゃん 山崎怜奈著「歴史のじかん」
このコラムに準えて感想をコラムにしました。
この本に救われる人は沢山いると思います。
一人でも多くの人に手に取って欲しくて覚悟を持って何時間もかけて書きました。
だから読んで欲しい。いいと思ったら広めて欲しいです。
この本は自分の人生を支えてくれる本になりそうです。
歴史のじかん×生き方|ちっちゃな頃から潤ちゃん @hashimoto0106 #note https://note.com/jyuntyan46/n/n50d51926a963 - ちっちゃな頃から潤ちゃん
ちっちゃな頃から潤ちゃん 高架線のカフェテリア純ちゃんの「歴史のじかん」note感想文読みました。とっても愛が伝わりました。そしていつもコメントありがとうございます😌🍀読んで下さったんですね。
ありがとうございます!
歴史のじかんの構成に合わせて書いてみました。
本が売れるのも嬉しいですがそれよりも一人でも多くの人に響くことを願っています。