ログイン
詳細
ROV
削除されたユーザー
削除されたユーザー
Aさんが全く知らない人で生きてるか死んでるか分からない場合、右腕と断言できなくなることになりますね 言葉の定義って共通認識を持つことでコミュニケーションを円滑することが目的の一つと思うのですが、言葉の定義に捉われすぎるとめんどくさいですね笑

死んでる場合というのは面白いけど 生きてる場合ってのも 写真に右腕がある場合「生きてる事が前提となる場合、この写真が最近のAさんの姿を写したものであると推測してAさんに右腕はある」という推論をしてる。 写真自体に右腕があると考えてるわけではなく、写真から推測して右腕があると考えてるのが思考のプロセスだと思う。

前へ次へ
初音ミクに右腕はあるか?
トーク情報
  • ROV
    ROV
    🌀コウのすけ🌀
    その変わる時ってのはどーゆー時なのか。 というのが問題。 まぁ、頑張ってえらい人たちが考えた。 までは良いんだけど。 それが結構変わっちゃう。 それはなんで変わってしまうのか。 辞書orルールブックに書いてある「普遍的定義」だって粗はある 「普遍的定義」とは言ったけど「普遍な定義」とは言ってない

    普遍的定義とは言ったが普遍な定義とは言ってない。

    「すべて」と、「だいたいすべて」の違いみたいなもんかなこりゃ。

  • ROV
    ROV
    🌀コウのすけ🌀
    じゃあ定義=うんこに対して無理がある。 と言ったのはこうのすけさんの理屈に反してるような気がする。 これに関しては勘違いしてた 定義の内容=うんこって解釈してた

    定義の内容=うんこでもまぁ、あんまり変わらん様な気がするのだが。。。

    富士山=日本一高い山

    と同じ様に「=」を使ってたしなぁ。。。

  • ROV
    ROV
    🌀コウのすけ🌀
    人生観や価値観が変わった。かぁ。 まぁ、壮絶というか嫌な経験はあるが、人生観が変わったというより人生やらについてよく考えるきっかけが出来たというかんじ。 それを変わったとみなせばまぁ、変わったのだろうな。うん それこそが個人毎が持つ価値観だね

    個人毎が持つ価値観というのは

    ピカソの絵を見て

    「コレは一億円の価値がある」
    「こんなもん100円で良いだろう」とか思うようなもんだと思ってるけどなぁ。。。

    まぁ、重要だと思わなきゃ考えるきっかけにもならんし、価値観はある程度変化しただろうし、変化し続けてるだろうね。

  • ROV
    ROV
    🌀コウのすけ🌀
    普遍的定義とは言ったが普遍な定義とは言ってない。 「すべて」と、「だいたいすべて」の違いみたいなもんかなこりゃ。 そんなもん(・ω・)ノ

    今俺は「存在」って言う定義についてここはあれあれはここって口出ししてる 「普遍的定義」については一切の口出しをする余地がなく ある意味完全に完成された定義。

    うーん。

    そーなると完全に完成された定義ってわけでも無いような。

  • ROV
    ROV
    🌀コウのすけ🌀
    いや 定義自体をうんこって思い込むのと定義の内容をうんこって思い込むのは意味が違う ゲームソフトを本体にセットして電源入れたら内容が全く違うみたいな うーん うまく例えられん

    ◯◯の内容というのは

    まぁ、意味ってことなんじゃないのかなぁ。

  • ROV
    ROV
    🌀コウのすけ🌀
    可能性があるから「ある意味完全に完成された定義」って言った

    それなら一切の口出しをする余地がなく。

    というのはどうだろう。

    可能性があるなら余地はあると思われるが。

  • ROV
    ROV
    🌀コウのすけ🌀
    だって「ルール的定義」には誰も口出しできないやん 歩は横にも進むよ〜 なんて口出しできる? でも今後ルール的定義は改正される可能性があるから 「”ある意味”完全に完成された定義」って言ったつもり

    そりゃできる。というより出来たと言うべきか。

    というよりそうやって将棋やチェスは作られてったんじゃないかなぁ。

    打ち歩詰やキャスリングというルールなんて途中で誰かが付け足した感が凄いし。。。

    将棋自体インドのチャトランガというゲームからルールが変わりに変わって今の形に落ち着いたってだけだしなぁ。

  • ROV
    ROV
    🌀コウのすけ🌀
    ◯◯の内容というのは まぁ、意味ってことなんじゃないのかなぁ。 うむ 俺の中ではちゃんとした答えがあるんだけどうまく例えられんから 答えにくいの

    流石にそう言われるとこちらとしてはどうしようもないなぁ。。。

  • ROV
    ROV
    🌀コウのすけ🌀
    打ち歩詰やキャスリングというルールなんて途中で誰かが付け足した感が凄いし。。。 遊戯王は次から次へとカードの種類が増える それに伴って新戦術が生まれる こんな感じで遊び方は流動的に変動する が基本的なルール的定義は変わらない 原理の将棋のルール的定義に付け足された遊び方が定着した経緯は分からないけど 要は長い間その遊び方が認知され普及されて付け足しは定着する物だと思う

    普遍的定義ってのがよくわからなかったんだが

    ルール的定義ってのは今度はなんなのだろうか。。。

    定義に色々あるのは知ってるが前にのべたとおり新しい定義の造語をポンポン作られてはこちらとしてはよくわからんくなってきてしまうのだけど。。。

  • ROV
    ROV
    🌀コウのすけ🌀
    ルール的定義はルールの事だった 今ルールの定義調べたらルールって表現で十分だった

    えぇ〜。。。アレってルールの事だったのか。。。

    ちょっとそれは混乱するから勘弁して欲しいかなぁ。。。

    遊戯王の例えを出したけど新しいルールがどんどん付け加えられてるってのが正しい表現じゃないのかなぁ。

    禁止カードがでてきたりとか良い例なのだが。

    アレもあとで「このカードは使ってはダメですよ」というルールの変更があったんだと思う。