ログイン
詳細
Hideto Kikuchi

今日でサイバーエースの未来会議が終了しました🙆‍♂️ 未来会議を通して大きく感じた3つのことを書いていこうと思います。 ①《意思決定のスピードの速さ》 結論から言うと決めてからの具体に落とし込むスピードがあまりに速すぎてとにかく驚きました。これまでグループワークのようなものは同世代としかやったことがなかったためとにかくびっくりし後半ついて行くのに必死でした。しかし事業というのはスピードが命だし、全社のあした会議、若手版あした会議などはもっと早いスピードで展開して行く可能性が大いにあります。 そのため改めて先輩たちの凄さに実感。 進め方とかは本当に勉強になったので終わった後に全て言語化しどうやって議論を進めるかしっかり盗みました笑 ②《事業について本当に理解してるの問題》 「事業について全体像が全く追いきれてないな」 事業は「ヒト・モノ・カネ・情報」の4つに分けられるとよく言われます。 議論が進むことで気づいたことは思った以上に自分の職務外における4つの原則を全く知っていなかったということです。 そして周りの人は当たり前に知ってたけど自分は知らずトンチンカンな骨子を作った時はマジで死にたかったです😱(久慈さんと2人で具体案を考えるときにあまりにも自分の具体案がまとを得てなかった汗) ただ結局これも未来会議があったことで気づけたことです。点で知らなかった事よりも今回知らないということを知れたことで「まだまだ事業理解が甘いな」と現在地点を理解することができました。 やはりエースのBACEは本当の基礎の基でした。 これからは日常業務で少しでも気になるアンテナをより張って他職種の人たち、上長に質問攻めしてとにかく同じ目線に立てるように振り切っていきたいと思います。 ③《決議をする意味》 案あてのときに思いきって手をあげて社長の大さんに当てたとき「それはこの場で決議を取るスケールではないかな><」とフィードバックをもらいました。 よく何をするかによく気が取られますが、 「どうして今ここでそれをするか?」を考えるのが苦手なんだなと大さんのフィードバックで感じました。 ここについて宿題としてこれから内省して何が足りなかったかを見つけていきたいと思います。 このようにサイバーエース版未来会議では自分の現在位置、そして自分の事業の状況をかなり詳しく知れるとても恵まれた機会でした 社会人2年目になって感じることは こうやって事業について本気で社員全員で考えられるというのは当たり前のように見えて当たり前じゃないということです(他社の人によく驚かれます) 今回いただいた貴重な経験を糧にこれからも精進していきたいと思います🙆‍♂️🔥 企画していただいたボードメンバーの皆さんありがとうございました!🔥

前へ次へ
19卒きくちの奇妙な冒険〜第4部〜ベストクリエイタートルセイダー
トーク情報
  • Hideto Kikuchi
    Hideto Kikuchi

    4年目も折り返し。

    1年目は何も至らずただ尖り続け、
    2年目は己の無力さと諦めないことを知り
    3年目は仕事の手綱を握る感覚を知った。

    同期が活躍する中自分がやって来たことは無駄なのか?と何度も悩んだことはあったが、最近になってこの過去が今の自分に自信と前進を与えてくれていると思う。

    もし今が辛くても苦しくてもその体験が活きるというのはあながち本当だと思う今日この頃。

    自分が歩んできた過去を素晴らしくするかしないかは今にとにかく集中して、どれだけがむしゃらに頑張れるかだと思う。

    無駄な経験なんか何ひとつない。そう信じて折り返しもぶち上げていこう

    合言葉は時代とCAを5年前進

  • Hideto Kikuchi
    Hideto Kikuchi

    久しぶりの同期飲み

    同期だからこそ本音で言えることがあったり、とにかく沢山のことを話し合った

    短い時間だったけどとにかく濃密

    やっぱり同期て特別な仲間。

    ありがとうタカちゃん背筋伸びました

    また定期的に飲もう🙆‍♂️

  • Hideto Kikuchi
    Hideto Kikuchi

    Abemaタワー近くのローソンの店員さんがプライム時代のローソンの店員さんと同じで5年越しに感動したのは僕だけなのか、、、?

  • Hideto Kikuchi
    Hideto Kikuchi

    直近めちゃくちゃ仕事ができる人と仕事をしていて気づいたのが、できる人は仕事を点で考えていない。

    できる人は常に点ではなくストーリーを起点とした考え方をしている。ストーリーの始まりは何か?その始まりは本当に始まりなのか?ストーリーの途中の点からではなくしっかり最初から、高いレイヤーから考えられているか?

    考えのズレとか俗にいう視野の狭さはこの点から話し始めたり、点の考えに固執するから起きるのだなと

    今の考え方は順番として合っているか?点の話をしすぎてないか?ここら辺にももっと意識を向けていこうと思う。

  • Hideto Kikuchi
    Hideto Kikuchi

    1番激烈な正念場といった次の週に全く同じ内容でかつ負荷が高い正念場が来たけど

    1回経験したせいかもう激烈だとは
    思わなくなっている

    激烈とは一体何だったのか