ログイン
詳細
吉田真悟

8月8日 語呂が良いので沢山の記念日に 大ピ連のデブの日っちゃー気に入らんが * 鍵盤の日(日本) ピアノの鍵盤の数が88鍵であることから。制定したのはピアノとボーカルのユニット「ナチュラル ハイ」。
 * 笑いの日(日本) 笑い声「ハ(8)ハ(8)ハ」の語呂合せ。「笑いの日を作る会」が1994年に制定。
 * ちょうちょうの日(沖縄県) 蝶々の美しさなどの魅力を伝えるのが目的。8の字を横にすると蝶々の姿に似ていることと、蝶々の食べ物が葉っぱ(ハッパ)という語呂合わせから。沖縄県の観光施設・琉球城蝶々園が制定。
 * 親孝行の日(日本) 「ハハ」「パパ」の語呂合わせから。 親孝行全国推進運動本部が1989年に制定。
 * おばあさんの日(日本) 8と8でおばあさんの愛称である「ばあ(8)ば(8)」の語呂合せから。おばあさんに感謝する日。あわせて2月2日を「おじいさんの日」としている。伊藤忠食品株式会社が制定。高齢化が進むなか「敬老の日」だけでなく「母の日」のようにアピールをしていく。
 * 歯並びの日(日本) 正しい矯正歯科治療の普及を目的としている。8と8で歯(8)並びの語呂合わせと、笑いの声の「ハッハッハッ」のイメージが健康をテーマとした矯正歯科にふさわしいことから。日本臨床矯正歯科医会が制定。
 * ひょうたんの日(日本) 数字の「8」がひょうたんの形に似ていることから。全日本愛瓢会が制定。
 * そろばんの日(日本) 88がそろばんをはじく「パチパチ」という音に通じることから。社団法人全国珠算教育連盟が、そろばんの普及とその優れた機能をアピールするために1968年に制定。毎年全日本珠算選手権大会を開いている。
 * ぱちんこの日(日本) 身近で手軽な大衆娯楽として発展を続けるぱちんこ遊技のPRを目的としている。8と8を「パチパチ」と読む語呂合わせ。昭和の初期に「ガチャンコ」「パチパチ」と呼ばれていた「ぱちんこ」の名前の由来となった玉を弾く音から。ぱちんこ遊技機などを製造する企業で構成する日本遊技機工業組合が制定。
 * ひげの日(日本) 漢字の「八」が髭の形に似ていることと、88が「パパ」と読めることから。日本ワーナーランバード(現シック・ジャパン)が1978年に制定。
 * 屋根の日(日本) 漢字の「八」が屋根の形に似ていることや屋根の屋(ヤ=8)を重ねるのが瓦を重ねることに通じるなどの理由から。社団法人全日本瓦工事業連盟が制定。
 * かわらの日(日本) 八・八は瓦が重なった姿に似ているという
 * たこ焼の日(日本) たこの足が8本であることと、焼を8と読む語呂合わせ。香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させている株式会社「味のちぬや」が制定。また、この時期は花火大会など屋外のイベントが多く、たこ焼を気軽に食べてもらいたいとの思いも込められている。
 * パパイヤの日(ハワイ) 「パ(8)パ(8)イヤ」の語呂合わせ。アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が1978年に制定。
 * デブの日(日本) 大日本肥満者連盟(大ピ連)が「8」の字のふくよかなイメージと、肥満型こそ水着が似合うことから制定。
 * 世界猫の日(アメリカ合衆国) 2002年に米国に本部を置く世界的組織である国際動物福祉基金 (International Fund for Animal Welfareが制定した「世界ネコの日」。
 * フジテレビの日(日本) フジテレビの放送チャンネルが8チャンネルで、この日が8が並ぶ日であることから。 フジテレビが1988年に制定。

前へ次へ
前略 見城先生
トーク情報
  • 吉田真悟
    吉田真悟
    投稿画像

    まだ昨日観た映画『正体』を引きずっていて二日酔い気味である。まぁ心地良いのだが。

    山田孝之演じる、捜査一課の幹部が最後の良心的象徴なのに対して松重豊演じる刑事部長のクズっぷりが……。
    こういう役はむしろ山田孝之の方が適当と思った次第です。

    役者の演技力については全く解らないが、横浜流星演じる鏑木慶一が見るたびに別人に見えたのは凄かったな。

  • 吉田真悟
    吉田真悟
    投稿画像

    昨日WOWOWプラスで放送された『蘇る金狼』(1979)を観はじめている。

    このジムでサンドバッグ打ちをしているのはご存知松田優作さん、スーツ着てそれを押さえているのは角川春樹さんだ。😁懐かしいな

  • 吉田真悟
    吉田真悟
    投稿画像

    今日は44年前の角川映画『野獣死すべし』を観ていた。
    松田優作とか鹿賀丈史は若く精悍なのに泉谷しげる氏は今と変わらない事に驚愕してしまった。化け物だな

    『蘇る金狼』はまだ原作を思い出しながらついて行けたがこの『野獣死すべし』は全く原作からかけ離れて破茶滅茶で意味不明な映画であった。

    以下Wikipediaより↓
    本作の場面描写には抽象的な点が多く、特にラストシーンは日本映画の中で最も難解なシーンのひとつとされている。解釈には「待ち伏せていた警官隊により狙撃され死亡した」「伊達の狂気が生み出した幻影」「突発的にフラッシュバックを起こし、錯乱した」など諸説あるが、公式に明示された例はないため、結論は得られていない。
    この印象的なラストシーンは、脚本のラストから大きく変えられており、撮影の途中で、主演の松田たちが自分のやりたいように改変した結果であるという。この件について、映画監督の大島渚は評価し、原作者の大藪春彦は何も言わなかったが、「客が納得して帰るのが娯楽映画」と自負する製作者の角川は激怒し、渋谷東映での初日の舞台挨拶が終わったら、主演の松田を拉致して、渋谷のガード下に連行するよう、角川書店の武闘派社員2人に命じていた。ところが劇場内が客で満員だったとの報告を聞いて矛を収め、未遂に終わった。


    武闘派社員のうちの1人は思い当たる。😅

    2
  • 吉田真悟
    吉田真悟

    悪い話しでは無いと思うが、パドレスからジャイアンツに移って今度はドジャースって
    ナ・リーグ西地区のライバルチーム間で転々としているのはシラける。

    ドジャース スネルの獲得発表 5年総額273億円も97億円が後払い ジャイアンツからFAの左腕(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース ドジャース スネルの獲得発表 5年総額273億円も97億円が後払い ジャイアンツからFAの左腕(スポニチアネックス) https://news.yahoo.co.jp/articles/219f6f35109fd5dc07aae34276b537edc647e10a