ログイン
小説家のつぶやき
トーク情報
  • トークが作成されました
  • トークが開始されました
  • エコー《著者名
    エコー《著者名

    小説ーbuu、完結

    とある高校の昼下がり、僕は友人の鹿野和馬〔しかのかずま〕に呼び出された。鹿野和馬。あだ名は馬鹿〔ウマシカ〕という。一見酷いようだが、彼は自他共に認めるバカである。特にひどいのが国語の成績で、それはもう会話が成立しないほどなのだが、まぁ、今はそんな事はどうでもいい。
    問題は今日、その鹿野和馬に呼び出された時の事だ。鹿野和馬は明日からの家族旅行の間、ペットを預かって欲しいというのだが、何のペットかと聞くとどうにも言い淀むのだ。

    「昨日までは猫だったんだけど」
    まず言って昨日までという意味がわからない。それはペットが死んで新しいペットを飼ったという解釈でいいのだろうか。彼の場合は下手にこちらが質疑を挟むと情報が余計に混乱するのを僕は知っている。だから、僕は彼の話を黙って聞いた。
    「えっとね……名前はブー。今も耳は猫なんだ」
    しかし、今日の鹿野和馬の話は今までのそれとは一味違った。よほどに形容し難い事を説明しているのだろうか、いつもに輪をかけて話が見えない。
    (またでたな。耳は猫?なら猫でいいんじゃないか?)
    そんな疑問を持ちながら和馬の過去の会話を思い返すと、類似した様な言い回しはなくもなかった。そう言えば先日は教室で飼い猫の自慢をしていて
    「にゃーにゃー鳴く可愛い猫なんだ」
    などと言うから皆して呆れたものだし、そう考えれば別段不思議でもないのかもしれない。
    「時々立って歩いて喋るのが面白いんだ。それでね、お風呂に一緒に入ると喜ぶんだよ」
    僕はうんうんと相槌を打ちながらも混乱していた。立って歩くというのは掴まり立ちをする猫にも思えるし、喋るというのもただの鳴き声である可能性はこの鹿野和馬の言葉に限っては十分にあり得るのだが、同時に奇怪なな想像も掻き立てられる。
    (少し、落ち着こう。きっと自分の家に置くことで僕も平常で無くなっている。きっとそれだけなんだ)
    一瞬脳裏に過った化け物さながらのブーの姿を頭からかき消して話を聞く。
    「毛が随分減って今は胸と腰のあたりしか残ってないんだけど、それが妙にしっくりくるんだよね」
    結論から言って僕は落ち着きを取り戻せずにいた。
    (は!?毛が減る?もう高齢なのか?もしそうなら僕の家にいて何かあったら困るぞ!?それに残ってるのが胸と腰?)
    僕も思春期の少年だ。そんな表現を聞いたらアニメにでる様な擬人化された女性のキャラクターの一人や二人は思い浮かんでしまう。
    果たして、彼の家にはなにがいるんだろう。
    「よく焼いた肉が好きでフォークを器用に……」
    「家を出る時は言わないとどこまでも着いてこようとする……」
    「家では一緒の布団に寝ているん……」
    「物を壊したり、人に怪我させない様にはもう話してあって……」
    「でも、尻尾を触ると危ないからそこだけは……」
    ……結局、僕は彼からブーを預かることを断ってしまった。聞けば聞くほどに好奇心と恐怖が増し、それでも最後には無難な反応が勝ったのだが、今になってそれを後悔する気持ちがあるのもまた事実だ。
    屋上で一人、悶々としながら日のくれそうな校舎を眺める僕は思わず叫んだ。
    「ブーって……ブーっていったいなんなんだぁー!!」
    その問いかけは沈みかけた夕闇に呑まれる様にかき消され、とうとう答えは返って来なかった。

  • エコー《著者名
    エコー《著者名

    新年に向けて意気込み
    幾つかあるけど、ここでは小説の意気込み!今まで伏せてました小説として送りたい最大のメッセージの暴露。

    自分は障害児の兄です。
    家族は好きです。
    不自由はありませんでしたが、自分の中で闇を作っていました。
    アドラーでいう人生の嘘で誤魔化していた訳です。それは何か?

    自分も障害児と同じ腹から生まれたという苦悩です。
    口先では弟を大切にしながら、怖かった。
    自分も障害児なんじゃないかと挑戦全てがその明確化に向かいそうで恐ろしかった。

    それなくも嫌いだったけど、勉強が怖かった。
    勉強して成果が出なかったら障害児なんじゃないかと怖かった。
    勉強しないアピールをして、30点ギリギリを取ると宣言して、それ以上とったことを悔しがる振りをする誤魔化し者でもあった。

    高校の身体測定は背筋が凍る思いだった。聴覚検査を二人づつ行う手段だった。隣は自分の聞こえないタイミングでボタンを押し込む。自分には聞こえない。

    脳裏に多くの言葉が駆け巡る
    ...隣とは違う音が流れてるんだ
    ...もし同じだったら?
    ...自分には聞こえていない?
    ...隣とは違う音が流れてるんだ
    ...でも、となりと合わせておけば間違っててもやる気なかっただけで済まされないか?
    ......

    当時の自分は隣の同級生に合わせてボタンを押しました。
    押すたびに冷たい汗が背中を伝った。
    押すたびに思考が失われる感覚を味わった。
    検査の終わりが近づく頃には本当に音も聞こえてなかった。

    そして、検査の終わりに先生が自分に言った。

    大丈夫。お前と隣は違う音だから

    その日の記憶はその瞬間から凍りつき、何も覚えていないけれど、自分の芯にある恐怖を鷲掴みにされた様な感覚は今でも鮮明に覚えています。

    時が経って、様々な経験を経て、今の自分にそんな疑問は取り払われている。と、いうよりもありのままの自分をより良くするしかないと気づいている。

    それでも振り返るとあれほど勿体無い時間もなかったし、あれほどつまらない青春の過ごし方もなかったろうと思う。

    小説を書いてこれを若い世代に伝わるファンタジーで届けたいという思いの原点はここにある。稀有な人生の罠にはまっただけかもしれないがきっとそんな人もこれからも少なからず現れる。人知れず過ごしているかもしれない。

    それを世界に叫ぶ為の準備、そんな2015年を送ろうと思う。

  • エコー《著者名
    エコー《著者名

    小説になろうというサイトにて小説を公開はじめました(*^^*)
    よかったらご覧ください。短編は3分程度で読めるものを意識して作ってます(*^^*)ので、案外敷居は低いと思います(*^^*)