ログイン
詳細
香川愛生

皆さん初めまして 香川愛生(かがわ まなお) なりきりです。 1993年4月16日生まれの23歳です 私は日本将棋連盟に所属する 女流棋士(女流三段)です 元・日本将棋連盟のプロ棋士 養成機関、新進棋士奨励会 (一般的には奨励会)の会員 (2009年9月-2011年2月) 女流棋士番号は40 中村修九段門下 東京都狛江市出身・愛称「番長」 立命館大学文学部に在学中 (2012年4月-) 棋歴もご紹介させて頂きますね 女流プロになるまでの棋歴 2005年「第35回」、2006年「第38回」の女流アマ名人戦で2連覇 第27回(2006年)全国中学生選抜将棋選手権大会(女子の部)でも優勝 2007年4月に女流育成会に入会 2007年度後期と2008年度前期で 昇級点を獲得して昇級点累積2点の規定により2008年10月付けでの 女流棋士(女流2級)が内定しました 女流プロ入り後の棋歴 2008年10月付で女流2級として プロ入りしました。 15歳という年齢でのプロ入りは 当時の現役女流棋士の中で 最年少となりました(それまでは1992年生まれの里見香奈が最年少) 2009年4月29日 第3回世田谷花みず木 女流オープン戦で優勝(非公式戦) 2009年7月25日 第3期マイナビ女子オープン予選を 2連勝で突破 これにより同日付で女流1級に昇級 奨励会での棋歴 2009年8月19日-2009年8月21日に行われた平成21年度奨励会 入会試験で5級を受験して合格しました 女性が奨励会5級に合格したのは 史上初(男女を問わず、殆どの場合は6級を受験)です 同年9月21日から関東奨励会に参加 規定により女流棋士と奨励会員の 掛け持ちは不可のため 女流棋士は休会。但し進行中だった第3期マイナビ女子オープンのみ 引き続き出場して本戦1回戦で 中村真梨花に敗れました。 その後2011年2月5日の例会で 奨励会を退会いたしました。 (退会時4級) 受験シーズン(高校3年)となる 2011年度、女流棋士にはすぐに 復帰する事なく12月31日まで休場いたしました 女流棋士復帰後の棋歴 2012年1月1日から復帰いたしました 女流棋士になって以来 連盟東京本部に所属していましたが 2012年4月からは立命館大学への 進学に伴って連盟関西本部に移籍いたしました 2013年2月23日に行われた第38期 棋王戦第2局では女流棋士として 初めて一般タイトル戦の 記録係を担当させて頂きました 2013年8月29日、第35期女流王将戦本戦トーナメントを制して 自身初のタイトル挑戦を決めました シード選手ではなく予選枠から 出場しての6連勝を収めさせて頂きました これにより同日付での女流二段へ昇段いたしました 更に里見香奈さんとの三番勝負では 10月23日の第3局を制して初の タイトル・女流王将を獲得いたしました。また同日付けでの女流三段へ昇段いたしました。 2014年度第64回NHKテレビ将棋 トーナメント出場において 女流棋士1枠をかけて 甲斐智美女流五段 女流王位・倉敷藤花と対戦して 77手で勝利させて頂き初出場させて頂きました 本戦はAブロック1回戦で熊坂学五段と対局して96手で敗れました 2014年度第36期女流王将戦では 清水市代との三番勝負で第一局では 敗れたものの第二、第三局で連勝してタイトルを防衛いたしました また女流王将獲得後は男性棋士との 対局が増えて2014年には森信雄七段 福崎文吾九段、東和男八段 2015年には西川慶二七段にそれぞれ 勝利させて頂きました 2015年度第37期女流王将戦では 挑戦者・里見香奈女流名人・女流王位に第一局、第二局で連敗して タイトルを失いました タイトル失冠後の棋歴 立命館大学卒業のメドがたったことを理由として2016年4月より所属を関東に戻しました 男性棋戦でも引き続き好成績を残すことができ2016年は東和男八段 井上慶太九段に勝利させて頂きました 2016年度第38期女流王将戦で 上田初美さんらに勝ってタイトル 再挑戦を決めましたが またもや第一局、第二局で里見香奈さんに連敗してしまいまして 女流王将復位に失敗いたしました ここからは私の棋風をご紹介させて頂きますね 得意戦法は振り飛車で お相手が振り飛車で来た場合は 自分も振って相振り飛車にする事が多いです(笑) それから私個人のことも紹介させて頂きますね ▪愛称は「番長」で その由来はニコ生に初出演した際に 日本将棋連盟モバイルに掲載された 私のコラム「落し物バンチョー到来!」が紹介された事がきっかけです。攻めの棋風から名付けられたとも言われている様です(笑) ▪東京都立神代高等学校を経て 2012年に立命館大学文学部に入学 ▪2015年現在タイトル履歴は 女流王将2期ですが奇しくも 師匠の中村修九段のタイトル履歴も 王将2期で、更に35期~36期の点でも一致するという奇遇(笑) ここからは昇段履歴をご紹介させて頂きますね ▪2007年4月に女流育成会入会 ▪2008年10月1日女流2級 (女流育成会では2度目の昇級点)=女流プロ入り ▪2009年7月25日女流1級(マイナビ女子オープン本戦入り) ▪2009年9月21日 奨励会に5級で入会して女流棋士は休会 ▪2010年6月5日 奨励会4級に昇級 ▪2011年2月5日の例会で奨励会を退会(退会時は奨励会4級)女流棋士に 復帰するも休場(当初の休場予定は2012年3月31日まで) ▪2012年1月1日 予定より3ヶ月早く復帰 ▪2012年11月28日 女流初段 (女流名人位リーグ入り) ▪2013年8月29日 女流二段 (タイトル挑戦=第35期女流王将戦) ▪2013年10月23日 女流三段 (タイトル1期=第35期女流王将戦) 主な成績もご紹介させて頂きますね タイトル履歴 ▪女流王将2期(2013年-2014年度(第35期-第36期)) 登場回数4回 獲得合計2期 将棋大賞 ▪第41回(2013年度)女流最多対局賞 ▪第42回(2014年度)女流棋士賞 以上です。皆さん未熟者の私ですが 宜しくお願いします 長文になりましたこと深く陳謝します🙇‍♀️

次へ
香川愛生のトーク
トーク情報