sonettttyのトーク
トーク情報sonetttty 幻冬舎箕輪 日報幻冬舎箕輪 日報 かすり傷も痛かった
●今やりすぎると、やることなくなる
「編集者になりたい? なら、今すぐ本を作れ。あれこれ悩んでいる暇があるならnoteでもなんでもいいから原稿を編集して世に出せばいい。今日やるんだ。今すぐやれ」 僕はそんなふうに若者たちをけしかけてきた。
仕事で結果を出すためには、この考え方は正しい。変化が速い時代、とにかく試行回数こそが全て。とにかくやってみれば、いずれ成功に辿り着く。
でも人生においては、そんなふうにやりたいことすぐにやってしまっては、やることがなくなってくる。
僕はもうあまりやる事がない。
起きて、やる事がなく、暇なのだ。
プライベートジェットで高級料理を食べに行ったり、大阪西成の安宿で寝泊まりしたり。雲の上の世界も社会の現実も、この目で見てこの身体で体験したく走り回ってきた。好奇心赴くままになんでもやってきた。
歌手もやった、格闘技もやった、ラーメン屋もサウナ屋もやった。まだやっていないのはAV男優くらいだと思っていたら、この前オファーが来た。流石に断ったが、***なら是非と返事している自分がいた。
NGもなくひたすらやり続けてきたおかげで少しづつやる事がなくなってきた。同じことはやりたくはない。かといって西野さんみたいにディズニーを倒したくもないし、前澤さんのように月にまで行きたいとは思わない。
妻から「アロマ教室にお客さんを集めるためにどのSNSをやったらいいと思う?」と質問された。条件反射のように即答してしまった。
「全部。TwitterもFacebookもInstagramもYouTubeもTikTokも、全部今すぐやる。どれが正解なんて分からないんだから悩んでるこの時間に全部やればいい」。あまりにも身も蓋もない言い方すぎて夫婦ゲンカになった。「あなたがほっつき回って、家のことをやらないからそんな時間ないわボケ」と言われた。
確かに僕の言い方は「沖縄に行きたいなあ」とつぶやいた人に「だったら今行けよ」と言っているようなものだ。「金がないのなら、副業でもして稼げばいいじゃないか」と。
でも実は人間というのは、やりたいけどやれないと思っている時が一番面白いのかもしれない。
沖縄に行きたいけど、お金も時間もない。次の休みには絶対に行きたいと夢見ている時の沖縄が実は一番輝いているのかもしれない。
僕は学生時代から沖縄が大好きで、沖縄に行って海やプールで泳いでビールを飲むのが最高に好きだった。
思い立ったら沖縄に行ける人間になりたい、そうなったら成功だ。そう思って生きてきた。
今、その状態にある。ちょうど昨日も沖縄から帰ってきた。ところがどうだろう。沖縄に行っても一回もプールに入らなかった。サウナに行って飲みにいく。東京にいる時と何も変わらない生活。
一応、申し訳程度に海ぶどうを摘む。今でも沖縄が好きだけれど、もはや日常になっていて、さしたる感動はない。むしろ、行きたくても行けなかった時の瑞々しい欲望が今の自分にとっては貴重なものだと思う。
河村悟の『純粋試行物体』に次の詩が収録されている。
「欲しいものがあった。狂おしいほど手に入れたいものがあった、そのために苦しんだ、そしてあるとき、手に入れたいものを諦めた、放棄した、苦しみだけが残った、あの死ぬほど欲しかったものは何だったんだろう、わたしは覚えている、だが、わたしは苦しみだけを手に入れた。この苦しみが私の生を黄金に変えた」
編集者になりたかった彼が編集者になって死んでいく人生と、編集者になれなかったなと思いながらも、編集者という仕事に輝きを感じたまま死ぬ人生どちらが幸せなのか分からない。
「やらないで後悔するより、やって後悔したほうがいい」というような言葉を何度も本で読んできた。
実際そうなのかもしれないが、やらなかった後悔、やれなかった切なさも愛おしい。あの時の自分に伝えたい。今すぐやりすぎると、やることなくなる。sonetttty 幻冬舎箕輪 日報幻冬舎箕輪 日報 死ぬこと以外かすり傷
●教祖になれ
箕輪のやっていることは信者ビジネスだと批判されることがある。
「箕輪の本は信者が買っているだけ」「箕輪のオンラインサロンは信者を集めているだけ」。
しかし誤解を恐れずに言えば、これからのビジネスはほとんどが宗教化していくと思っている。信者を集めることができなくてモノを売ることなどできない。
その背景は人が孤独になったことと、物質的に満たされたことの2つだ。
人はスマホによって孤独になった。スマホという小宇宙によって、人は自分が好きなものしか見ないようになった。その結果、好みや生き方が凄まじい勢いで細分化した。スマホから顔を上げると、周りは自分とは違う世界の住人ばかりだ。
テレビという画面の前に家族仲良く座っていた10 年前のように、学校や会社に行けば昨夜のドラマの話題をみんなでするということはなくなった。今では同じ会社の隣の席の人でも、何が好きかどうかわからないというのが普通になった。
人は多様になった。悪いことではない。しかし、その結果として人は孤独になった。好きなものを語り合い、同じ想いを共有する場所がなくなったからだ。
そこで生まれてきたのがオンラインサロンをはじめとするネット上のコミュニティだ。会社や学校など物理的に近い人とのコミュニティが解体された一方で、SNSなどによって、同じ趣味や価値観を持つ人と、距離を超えて繋がりやすくなった。
僕のオンラインサロン「箕輪編集室」で言えば、「死ぬこと以外かすり傷」という
スローガンに共感できる人が1300人集まってライティングやデザイン、動画制作などのクリエイティブな活動をしている。
僕のファンクラブではない。僕はあくまで「死ぬこと以外かすり傷」という言葉をリアルな世界で体現している象徴にすぎない。箕輪厚介のオンラインサロンに入会す
る時点である程度の共通性が担保される。NewsPicks Bookが好き、新しい技術が好き、何かモノを作りたい。そういった価値観を持っている人が社内では見つからなくても、箕輪編集室にはうじゃうじゃいる。
オンラインサロンは何か具体的な物質を買う場所ではない、僕の言っていることや やっていることに共感できるという人たちが集まるという空間を提供しているだけだ。
だからはたから見ると、宗教のように見えるのだろう。
しかし、これからはあらゆるビジネスが思想を売るようになる。AppleもFacebookもトップであるCEOが会社の理念を丁寧に説明している。日本のZOZOやメルカリも同様だ。
実現したい世界や大事にしている想いを表明し、共感する社員を集め、モノを作り、お客さんの支持を得る。
衣食住という最低限なものが満たされて豊かになると、人は物質的な価値ではなく、想いで動くようになる。
『モチベーション革命』( 尾原和啓著 )で紹介されているが、達成・快楽・没頭・良好
な人間関係・意味合いという5つの欲望のうち、高度経済成長期の人はまえの2つ、今の 30代以下はうしろの3つを重視している。分かりやすく言うと昔は金を稼いで高いワインで美女と乾杯するのが幸福だったのが、今は自分が意味を感じることを、好きな人たちと、ただ没頭することに幸福を感じるのだ。
そういう人に対して時価総額世界一と言っても共感は得られない。金ではなく、意味合いに共感してもらい、同じ価値観を持った人と、没頭してもらうしかないのだ。
NewsPicks Bookも箕輪編集室も情報や物質を売っているわけではない、思想を売
っているのだ。そこに共感する人たちが集まってコミュニティ化している。周りから見れば信者のように見えるかもしれないが、それは間違っていない。
ただ宗教と違うのは多様な意見が受け入れられて、出入りが自由だということだ。
もはや品質が良いものや安いものを作っても意味がない。そんなものはもう消費しきれないほど世の中にある。
実現したい世界や価値観を表明し、体現する。多くの批判と世間からの返り血を浴びながら、それでも共感してくれる人を集め、巻き込んでいく。そんな教祖力を持った人がこれからの時代を作っていくものだと思っている。sonetttty 見城徹見城徹 昨夜は50年来の女性の友人の家でご飯を食べた。料理は僕が新宿高島屋の地下で選りすぐって買って行った。
彼女は角川書店(現・KADOKAWA)で一年先輩だった。何も言葉にしなくてもお互いのことは手に取るように解っている。話をしていると、一心不乱に仕事に打ち込んでいた20代、30代の角川書店の日々が甦る。一体いつ眠っていたのだろう?角川書店の17年間、新入社員の1年目から取締役だった17年目まで僕が毎年の稼ぎ頭だったのは当時の角川書店の誰も異論を挟まないだろう。それくらい圧倒的な結果を出し続けて来た。
お互い歳を取った。僕は幻冬舎を作り、彼女は角川書店に残った。2人とも仕事はまだ現役だ。
帰りの車の中で不意に涙が出た。人は何のために生きるのか?僕にはまだ答えが出ない。多分、死ぬまで答えは出ない気がする。一日一日をただ熱狂して生きる。今この一瞬の時間をどう消費するか?それだけが人生の価値だ。膨大な過去の一瞬一瞬が頭の中を駆け巡る。僕が過去のカレンダーに刻み付けた切ない日々。その時の溢れる想い。愛する誰か一人がただ見てくれていればそれでいい。兵士はぐだぐだなセンチメンタルな気持ちを抱えて戦場に向かう。そうしなければ向かえない。泣きながら行く。I Will Go to War!sonetttty 見城徹見城徹 目の前の利益に拘泥すると大概失敗する。目の前の利益のためにフォームを崩してもしょうがない。フォームを崩しても勝ちに行くのは場面を張る時ぐらいだ。例えばプロ野球。4回打席に入って自分のフォームでヒットを1本打つ。1打席は四球を選ぶ。無理に打ちに行かない。そうすれば3割3分3厘。それを毎試合積み重ねればもしかしたら首位打者だ。フォームを崩して無理に打ちに行くとその時は4打数2安打になっても、必ずスランプがやって来る。
サイバーエージェントの藤田晋も言っている。水の入った洗面器からどこまで顔を上げないでいられるか?その我慢が大事だと。
「無理は通すためにある」と僕は言って来た。それはここ一番の場面を張る時だ。
洗面器から顔を上げない我慢の時と場面を張る時。その2つの見極めが物事の正否を決める。