ログイン
土屋 翼(ミュート推奨)のトーク
トーク情報
  • T.T(ミュート推奨)
    削除されたユーザー削除されたユーザー

    自分なんて。と、自信を無くすことは誰にも私ももちろんあることで、
    でもそんな自分を肯定してくれたり大切に思ってくれたりする人が誰にでも必ずいると思うんです。
    自分に凄く自信を持っている人って実は少ない気がするしわたしの場合周りに言われてようやく認められた気がして少し安心するくらいですが、
    100人中100人が自分のことを大切に思ってくれているか ではなくて 大切に思ってくれている人がいるという今 に目を向けるべきだなと思いました。
    そうすると周りの人に対する接し方や気持ちも変わるし自分のことをむやみやたらに否定しなくなる。自己否定は自分を大切にしてくれている人にも失礼だから。
    本当に大切なものがなにか分からなくなったり失ってしまう前に"気づくこと" "考えること"って実はすごく大切なんですよね。後悔ってその積み重ねだから。
    言葉や態度1つで人を傷つけることも簡単だし幸せにすることもできる世の中に生まれた以上、自分をも、周りをも大切にできる人でいたいです。

    82
  • T.T(ミュート推奨)
    削除されたユーザー削除されたユーザー
    しんーしん
    自分を好きになるために努力をすることが大事だと未央奈さんから学びました

    私は自分を好きになるためにまずなりたい自分を常に掲げて、出来ることはしてみます。痩せるならダイエット、メイクを変えてみたり色々研究します。内面も、ふいにネガティブになってしまうところや言葉選びが危ういところを直さなきゃって思ったりします。
    正直、自分自身を1番に思いやれて大事にできるのって自分しかいなくて。
    そう思えたのは中学の時なんですけど、
    表では普通に話しかけてきたり仲良い感じで接してきてても、裏では悪口を言われてたり、正々堂々と嫌がらせをしてきたり
    そんな学生時代も少なからず経験して、、こんなに傷つくなら私が自分をもっと大切にしてあげないと壊れちゃうって思ったんです。どうにかして自分を守らなきゃって。

    人を信じるのは正直怖いし笑顔や優しさを疑うこともあります。
    仲良くなればなるほど裏切られたらどうしようとか本当は良く思ってないんじゃないかとか考えてしまって少しずつ壁を作ってしまう悪い癖もあります。
    でも、環境のせいにせず、私が変わっていかないと。って最近は思えるようになりました。信じてもらうには私からまず相手を信じるべきだし、自分自身を好きになる努力はこれからも怠っちゃいけないなって。
    私が私でよかったって一生言い続けていけるような生き方をこれからもしていきたいです。

    72