ログイン
とらちゃんの読書
トーク情報
  • 虎井省吾
    虎井省吾

    「合法化」ではなく「脱犯罪化」だ。取り締まって牢屋に打ち込むのではなく、積極的なケアを展開し健康を取り戻すような処方を提供すること。より社会復帰しやすく、対処すべき「健康問題」として取り扱うこと。

  • 虎井省吾
    虎井省吾

    個人的には、清原けしからん!でなくて、
    清原だせーな、でもちょっとかわいそうやな。くらいの扱いにしといてあげるのがよいと思います。

  • 虎井省吾
    虎井省吾
    投稿画像

    ディズニーランドの日本招致を実現したプロデューサーのお話。

    ディズニーランドは、その後の日本に与えた影響を考えても戦後最大のコンテンツ調達。

    このタイミングで読めて、めちゃ刺激になった。

    「いつだって時代は過渡期だし、キャンバスは真っ白。」という最後の言葉。

    おお。いまこれ、過渡期やんw
    真っ白やんw

    でかい仕事せんならん。と、思いまして。

  • 虎井省吾
    虎井省吾
    投稿画像

    北方大水滸伝全55巻読了!

    水滸伝全19巻と楊令伝15巻からの、岳飛伝17巻!水滸伝以前を書いた楊家将・新楊家将まで含めてかれこれ55冊。

    「この物語とともに滅びてもいい。」

    とまで言いながら17年間書き続けた北方謙三さんのエネルギーには敬服しかない。

    完結!かと思いきや、チンギス紀っていう続編ぽいのがもう始まっとるw

  • 虎井省吾
    虎井省吾

    『江副浩正』を読みました。壮絶な"歴史小説"という感じだった。

    あれだけのことがあっても、リクルートそのものとか、リクルートが切り拓いた情報産業が発展するDNAを遺したという功績は多大だ。

    リクルートの成長とリクルート事件ってのは、戦後の日本の社会変化とその後の停滞期を象徴してるよなあ。
    https://www.amazon.co.jp/dp/4822258688/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_-CMFAb7K4PFF1