ログイン
詳細
前へ次へ
ゆきんこるーむ
トーク情報
  • いしいゆき
    ひのののうみそば〜んひのののうみそば〜ん

    エライコッチャ、な2019。みんなで盛大にお祝いして締めくくることができました。組織の尊さ、人と人が関わることによる無限の可能性に、感謝しかない。でもでも、ここだけの話ですが2020は大阪もっと明るいです。エライコッチャ。さあ、みんなで、次のステージへ。みなさまお楽しみに。

  • いしいゆき
    岡田 光里岡田 光里

    【忘れたくないお話】

    昨日、英二さんにお話いただいた話が絶対に忘れたくないと思ったので、ここに記させていただきます!

    ——————
    組織のメンバーに大切なのは「pay forward」の精神。
    先輩に良くしてもらって、たくさん学ばせていただいたとき、恩返しをする「pay back」は、人としてとても自然な心理衝動だと思います!
    私も木家局の方々に、内定者でありながら本気でぶつかっていただいている分、なんとしてもお返ししたいと思うのですが、
    この学びを次の後輩に還元するのが「pay forward」です。

    つまり先輩からいただいた叱咤激励を含めた愛情は、次の後輩へとつなぎ、成長させ、その循環を繰り返していくべきだというお話でした。
    ——————


    この精神は木家局をはじめとする西日本に根強くあると思っており、
    木家局の新卒のまなのさん、衣斐さん、こうたさんがこんなに最強なのは、
    代々の先輩方が、こうやって私たちに還元してくださっているからなのだなと本気で思います!!!


    そして、昨日本部大賞を受賞された木本さんもこの考えを心から大切にしているらしく、その方が受賞したのが本当に嬉しいとおっしゃっていた英二さんをみて、本当に素敵な組織だなと改めて感じました!


    私も必ず「pay forward」を忘れずに、今学ばせていただいていること、していただいていることを
    全て私の未来の後輩に還元します!
    これが育成なのだと思います!

    まずは、今を大切に地道に愚直に、
    そして自分にもっと厳しくして、
    先輩からの学びを最大化できるように頑張っていきたいと思います!🔥

  • いしいゆき
    田中千弘田中千弘

    大阪1年目、第2本部の常冨公多くんが、今日のアポ後「フィードバックください!」と、席まで来てくれた!

    心意気がめっちゃいいね!

    竹内局で1番大きいアカウントのSEM運用に入ったこうたくんだが…
    SEM運用においては、大阪のエースプレイヤー宮下さん、そして、エグゼクティブプレイヤー世古さんもガッツリ入っている状況。

    そんな中でついに領域を任され、アポでも前面に出るようになった今日この頃。
    苦悩も多いと思うけど、心意気が素晴らしいし、そのスタンスでやり続ければ必ず成果はでるよ!!!
    一緒に頑張りましょう!!!

    #がんばれこうた

    2
  • いしいゆき
    川口直哉川口直哉
    投稿画像

    #大阪新卒1年目コロちゃんこと寺脇優香

    先週から担当するお客様の年間提案、コンペ、エグゼクティブサマリが立て続き、必死に一緒に毎日遅くまで走ってくれてます。明日を乗り切れば一息つける。はず。

    過去、このお客様の成果でひのさんやちーちゃんが上がったように、彼女もこのお客様で最高の成果を出して、壇上へ上がることを夢見て、一旦寝てはります。

  • いしいゆき
    🌻🌻

    たくさんの方に、そして何よりお客様の優しさとあたたかさに助けられ、励まされながら走ってきた2週間、、、

    決起会前夜、無茶言って、無理言って
    でもなんとかお客様の希望日から、広告配信を開始させようと動いてくださった第2の皆さんには本当に本当に感謝しかありません。

    今日を終え、少しだけ、ホッと一息つき
    また11月から立て続けにやってくる年間提案をやりきりたい。

    その他諸々、厳しい状況ではありますが
    お客様カラーの服を着て今日も頑張ります!!!!!

    1
  • いしいゆき
    マサヤナカサイマサヤナカサイ

    少し前までは、内定者のみんなから東京と大阪の違いって何でしょう?!という質問に対して、マーケットの規模の差はあると言ってきたけど、最近はそんなことない状況が作れてきた。

    エリアだから規模は違うという常識をもっと壊したいし、大好きなエリアのお客さんとそういう状況をもっと作りたい。

    いればありがたい存在ではなく、いなくては困る存在になれるよう、11月からもエリアのみんなでやりきりたいと思います。

  • いしいゆき
    こいけえいじこいけえいじ
    投稿画像

    管轄合宿終了。リスクを最大限に想定した上で、上限キャップをぶっ壊し、更なる高みを想定、みんなでそこに向かっていく覚悟を決める。目標はリーダーの意志から始めること。積み上げで考えたら積み上げた成果しかでない、理想から足りないギャップが見えない。えらいこっちゃ700。

  • いしいゆき
    いしいゆき

    大阪支社勤務のママランチを実施(人´∀`)

    なかなか夜の飲み会に参加できないけど、ママ達が集まると昼間からみんなマシンガントークw

    美味しいランチを堪能しながら、いろんな話で盛り上がり、とーっても楽しい時間でした!!(楽しすぎて写真撮り忘れた。。)

    仕事に育児にいつも全力投球のママ達🔥
    今期もやったりましょう!
    えらいこっちゃ!!

    #大阪ママランチ
    #育児の悩みはエンドレスw

  • いしいゆき
    Keisuke MiuraKeisuke Miura

    成果を出したいっていう若手に対しては「まず発信」ってひたすらいい続けてるけど、継続する人は本当に少ない。

    言ったなかでほぼ唯一、愚直に発信し続けたのが平賀というやつで、割りとすぐにベストプレイヤーを獲っていた。

    もはや発信を続けるだけでエースになれる、まである。
    ※先日紹介した「ザ・フォーミュラ」を読むと、発信によるネットワーク作りが成功するためにいかに有効なのかもハラオチする

    なお発信と並ぶ二大巨頭が、読書。いくら推奨しても継続する人が少ないところまで共通。