ログイン
詳細
おぐらまさと

最近、ふと思ったことをログ。 成果とは何か? その正体がようやく、腹落ちした気がします。 『成果とは、感謝の総量である』 ※前提、僕は至らない点ばかりなので、 たくさんの人の手を借りる必要がある理由もありますが。 自分1人で出せる成果、事業成長は、たかが知れています。 誰もがあっと驚く成果は、 限って、誰かが戦略設計をサポートしてくれたり、資料をサポートしてくれたり、たくさんの支援者がいます。 そして何より、お客様からの感謝が対価になる。感謝の総量が多い仕事。 これは定性成果も同様な気がします。 MGRにならせて頂いてからは、時間の使い方が上手くできているとは言えません。 なので、タスク管理には、 「この業務を達成したら、どれだけの人に感謝を伝えられるのか?」の視点を盛り込むことを始めてみました。 “多くの人に感謝を伝えられる仕事” を追い求めよう。

前へ次へ
気ままにマサトーク
トーク情報