Junのトーク
トーク情報Jun 見城徹見城徹 僕の嫌いな[夢]について初めて少し語ります。
18歳と27歳の時、中学時代からの夢が実現しました。しかし、若さ故の意気がりか、ようやく手に入れたその夢を自分から手放しました。そこに安住したくなかったのです。今でも時々、後悔します。そして、34歳の時、熱狂の末に手に入れた夢は年を追うごとに色褪せました。つまり、それらは実現してみると自分の生きるモチベーションにはなり得なかっだのです。勝手なものです。
今、僕は幾つかの夢を実現したと思っています。しかし、それらは実現した後、そうか、これが自分の夢だったんだと気付いたのです。僕には今、果たし得ていない夢が3つほどあります。一番大きなものは僕が生きている内はに実現しないでしょう。現実は苛酷で、一つを得るためには一つを失わなければなりません。残りの年月を考えると
切なくなりますが、どれを優先するか?は覚悟を決めた選択の問題になります。人生は長いようで短い。73歳になってそのことが胸に沁みます。
今日の絶望を明日の苛酷に。夢は実現した後にそれが本当に自分の夢だったのか吟味して語るものです。結論はきっと人生の最後の日にしか出ないものかも知れません。Jun MiRAIMiRAI [クラクションを鳴らせ!中野優作]
仕事で悪戦苦闘をしたり、他の本に寄り道をしたりしていたこともあり、ようやく読了しました。このパターンの場合、途中から飛ばし読みを始め、ある段階で本棚行きとなるのですが、この本は別格。実は一カ月半もの間、私はずっとこの本を鞄の中に入れたまま、中野さんと共に過ごしていた。そうせざるを得ない程、現場の苦労、叫びが詰まっていたから。
中卒の土木作業員が狼煙を上げ、仕事と格闘した、正真正銘「圧倒的努力」の足跡。最後の「事業再編」と「ビッグモーターの崩壊と流通革命」は、涙無しには読めなかった。
それにしても、人の温もりと圧倒的努力は、実は比例関係にあるのですね。
中野さんの会社のミッションは「新車を作らず、愛車を作ろう」だ。業界関係ない。このクラクションが日本中に鳴り響いて欲しいです。
編集者は箕輪さんと木内さん。素晴らしい本を有り難うございました。