YOSI今日目白のサロンを経営している先生と話をしました。マルセルなど見ると惑わされるので、全て自分で実験を重ねて、薬剤の調合や色の調合をされており、しみない様にするには角質層にカラーを透過させないよう、色々な油分や塗布方法を実践して現在の技術に至ったそうです。気になったら自分で試す!基本的な部分がぶれてきた美容界に幻滅されていました。 混ぜるイコール美容師の責任であって薬事法違反です。
【ヘアカラーの事なら何でも聞いてっ!】Proがホンキで答えます!
トーク情報- 削除されたユーザーが退席しました
- HR
HR 削除されたユーザー初歩的なことを聞いてすみません。 髪の毛がオレンジになりやすい人に黄色っぽくしてほしいといわれ、ブリーチはあまりしたくないとのことだったので、ライトナーで抜いてから、アッシュ系をいれて、 希望の感じになって、帰られたのですが、 帰宅後、お風呂から上がって、乾かしたらオレンジになっていたということなのですが、、。どういった施術がよかったのでしょうか。まず家とサロンでは光の色調が違う場合が多いので、お風呂場が白熱灯ならオレンジに見えると思います。
もしかしたら、かぶせたアッシュの濃さが足りなかったのかも?基本的に寒色なら根元2~3センチは特に色素濃いめにして毛先に行くにつれて少し薄めに設定します。
あとブリーチに抵抗ある方もホイルワークでブリーチ使用ならキレイな寒色も出しつつダメージも少なくていいかも?