ログイン
詳細
前へ次へ
医療系学生さんのために
トーク情報
  • ゆみ(言語聴覚士)
    ゆみ(言語聴覚士)ゆみ(言語聴覚士)
    削除されたユーザー
    たしかにですね! 今から準備しとったらあとあと役にたちますもんね! 方言はサイコーです*\(^o^)/* あ、引かないで下さいね。わら 関西弁楽しみにしてますよ^o^

    (*´v`)フフフ、じゃあ関西弁で(笑)
    自分が分かるように書いたノートって 他の人が見てよく分からんくてもOKなんよ。

    科目ごとに分けるんじゃなくて、私は一冊のノートに 色んな科目書いてたよ

    上に[神経]とか[ホルモン]とか題名書いてね☆

    授業の科目名でもいいんやけど、神経とかの題名にしといて今後色んな科目で出てきた時にそのページに追加した方が 受験勉強の時役立つよ

  • ゆみ(言語聴覚士)
    ゆみ(言語聴覚士)ゆみ(言語聴覚士)

    OTさんやったらなんやろ?
    解剖で上肢の解剖を習ったとします。
    ノートに大きく手の絵を書くの。絵が苦手なら教科書とかのイラスト貼ってもいいけど、自分の下手な絵の方が案外テストの時思い出せたりする(笑)

    解剖学やから 筋肉の場所書いて、起始停止を書く。動きを習ったらその筋肉の横に動きを書いて。
    神経学的な科目でそれを動かす神経を習ったら神経の名前を書いて
    ついでに 病理学みたいな授業で その筋肉に関する疾患を習ったらそれも書くの。
    すると あら不思議 あなた専用の上肢に関する何でもノート☆の出来上がり(笑)

    ポイントは 全部頑張ろうとしないことかな。1つの授業で書くのは 前期で1つとかでOK
    自分で興味を持った事(これ面白いとか、これ苦手だから勉強しようとか)だけ 書けばいいねん。

    私は 歯科の授業中にあまりにも面白くないから(笑) 教科書見ながら大きく歯の絵を書いたの、そしたら 国試勉強の時にだんだん説明が増えていって 国試寸前の歯科学はそのノート見るだけで良かったって感じ(笑)(国試で1.2問しか出ない分野だから出る問題限られている)

  • ゆみ(言語聴覚士)
    ゆみ(言語聴覚士)ゆみ(言語聴覚士)

    ☆気まぐれこぼれ話☆
    〔STのお仕事〕
    言葉が話せるようになるってどういうこと?

    私は、○歳なのにしゃべらないと悩んでいる保護者さんに 、よくコップの話をさせていただきます。

    みんな誰でも 頭の中にコップを持っている。サイズは大小個人差があります。このコップの中に沢山お父さんやお母さんから聞いた言葉達を貯めていくのです。このコップの中の水が溢れた時にやっと言葉を話す。
    だから、今はコップの中に言葉のお水を貯める時期。あなたのお子さんはコップの口が他の子より狭いのかもしれない。だから、より貯まるように意識して 言葉のシャワーを沢山浴びせてあげましょうね。

    とお伝えします。難しいことですが、あせらずゆっくりその子のペースでって大切。