新垣 優咲新垣 優咲7年前お疲れ様ですー!今週のマイブームは志土地さんが「料理漫画」について3つ紹介してくれました!まず一つ目は「甘々と稲妻」この漫画は志土地さんの一番オススメの漫画とのこと!なんでも読めば料理がしたくなるとか⁉気になります!二つ目は「信長のシェフ」戦国時代にタイムスリップしてしまった主人公が信長の料理人となってしまいます!料理のレベルが高くてあまり真似できないそうですw信長についても学ぶことができるオススメの漫画でした!そして最後三つ目は「ダンジョン飯」さまざまなモンスターを食べながらダンジョンを目指す物語。スライムなどを調理して食べるそうです…どうやって調理するのか気になりました!どれも面白そうな漫画だったので今度読んでみようと思います!116
新垣 優咲新垣 優咲7年前http://news.nicovideo.jp/watch/nw3114240?body=full&news_ref=amp_show_allイエローハートが二重価格表示で措置命令が出されたという記事を見ました。1度このような事を起こしてしまうと信用を取り戻すためには時間がかかると思います。なので、信用を失わないように信用されるよう人間になりたいと僕は思いました!1
新垣 優咲新垣 優咲7年前https://www.msn.com/ja-jp/money/news/「臆病」であることは、リーダーにとって美徳である/ar-BBG1Ht2?srcref=rss長文だったので時間があるときに読んでみてください!記事にも書いてありますが、「メンバーの誰よりも、臆病な目で世界を見つめる。あらゆるリスクを想定して事前に手を打ち、環境変動の兆候をいち早くキャッチして対応策を打つ。」これは"先読み"だと感じました。最近赤嶺さんからよく言われていること!まだまだ先読み力が弱くていろいろ突っ込まれることが多いですがあらゆるリスクを想定し、先読み力を身につけて今後の業務に活かしていきたいと思いました!114
新垣 優咲新垣 優咲7年前http://diamond.jp/articles/-/152666?display=bギリギリの投稿ですみません。。「超、思考法」という本の「人生をどのように生きていくべきか」がわかる思考法の内容を紹介していた記事をみつけました。好きなことを仕事にするには全ての条件が整っているわけではないと思います。記事には「やりたいことのうち『何を』『いつ』『どのように』実現するのか」、「やりたいことができないのなら、できることをやりたいことにしろ」とありました。僕も仕事ではなくてもやりたいことがあるときはこのことを考えてみたいと思いました。14
新垣 優咲新垣 優咲7年前https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180108-00000503-sanspo-base「ヤクルト・山田の心つかんだ究極グラブ 社員1人のドナイヤは創業8年で売り上げ45倍超」2年連続でトリプルスリーを成し遂げたヤクルトスワローズの"山田哲人選手"が愛用するグラブメーカー「ドナイヤ」。売り上げもすごいんですがなんと社員はたった一人の会社なんです!脱サラしてアシックスやウイルソンの社員として野球用具に関わり、2010年に会社を設立!品質にもこだわっていてウイルソン時代に学んだことを活かしてできあがったのがドナイヤのグラブ。僕もこれまでに学んだことを大切にしてこれからの仕事に活かしていければいいなと思いました。115
新垣 優咲新垣 優咲7年前https://news.yahoo.co.jp/pickup/6268217 日本ハム・清宮 三塁挑戦に意欲「全力でやりたい」 栗山監督の期待に応えるドラフト1位で日本ハムファイターズに入団した清宮幸太郎選手。高校時代、主に守っていたポジションはファーストですがあまり経験のないサードの練習を行い、新しいポジションへ挑戦しています!この前もお話ししましたが僕はパソコンやデスクワークが苦手なのでパソコンの知識などが今後の自分のスキルアップに繋がると思いアドバスに入りました。アドバスに入ってなかったら苦手なことが苦手のままになっていたと思うので挑戦できて良かったなと思います!苦手なことや不馴れなことに挑戦するのは不安などがあると思いますが挑戦することによって新しい発見や経験を得るとこができると思うのでこれからもいろんな事に挑戦していきたいと思います!225
新垣 優咲新垣 優咲7年前https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180117-00010002-baseballc-base今回、記事の内容ではなくイチロー選手の言葉ですが、「可能性という言葉を使うのであれば、ゼロじゃない限り可能性はある。可能性って、色んな事に使えるからね」可能性が例え低くてもその可能性を信じ続けることで可能性は無限大なんだなと改めて感じました。14
新垣 優咲新垣 優咲7年前https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201801190002-spnavi記事の内容は則本投手が作シーズンを振り返る質疑応答となっています。作シーズンの成績は決して悪くはありませんがもっといい成績を残せたと答えていて、具体的には何を良くできたのか、今シーズンどのように取り組んでいけばいいのか、など理想の自分に近づくために何をすればいいのか考えがまとまっています。僕はあまり考えがまとまってるとこがなくて「これを良くするためになにが必要だと思う?」と聞かれたときに考えが浅く、すぐに答えることができいので深く考えられるように日々考える癖をつけていきたいと思いました!14
新垣 優咲新垣 優咲6年前先週の土曜日に黄金森公園野球場でアドバンス野球部の練習がありました!練習内容・キャッチボール・ロングティー・実戦打撃・ノック参加人数は5人と少人数でしたがいい練習ができました!室内練習場でも練習することもありますが球場で練習することで自分の打球がどこまで飛んだのかチェックすることができるし、ノックではダブルプレーなどの連携プレーができるので球場での練習は楽しいですね!来週に大会があるので実戦に近い練習ができて良かったです!今年こそは職域で優勝するぞ‼ #野球 #練習 #大会 # 優勝115