ログイン
詳細
ケント

見城さん 今日はお昼のゆっくりされているひと時に割り込んでしまい申し訳ございませんでした。 午後から四谷で会合があったので、そうだ早めに行って見城さんおすすめのパスタを食べようと、四谷しんみち通りでながいさんを探してウロウロ。お一人老紳士がお店が開くのを待っているようで、お待ちですかと伺ったところ11時30分からのようですよと数分待って開店と同時に入店。カウンターでその老紳士の横に座りメニューを見ていると、その老紳士がたまごとベーコンの醤油味と注文されており、私も同じ大盛りとグリーンサラダハーフを注文。お隣の老紳士に見城さんの755をご覧になっているのですかとお尋ねしたところ、後ろに見城さんいらっしゃいますよと衝撃の一言笑。後ろを振り返ると一番奥のテーブルで一人目を瞑られている見城さんを発見。その瞬間衝動的にカウンター席から見城さんのテーブルに伺い、755で交流させていただいておりますケントですとご挨拶をさせていただき、名刺交換まで図々しくもさせていただいてしまいました。後ろに見城さんがいらっしゃるオーラを感じながら、パスタを待っていると、さっと見城さんが○○さんお先にと私の苗字で呼んでくださってお店を後にされました。 初めていただくたまごとベーコン醤油味大盛りは、絶妙の火入れのトロッとしたたまごの黄身とベーコンの塩味に隠し味程度に入れられているであろう醤油の風味が細さと茹で具合が最高のパスタと絡み合って、今まで味わったことのない美味しさが口の中にいっぱいに広がりました。余韻を楽しむという見城さんのお言葉が今日は実感として共有できているのも嬉しい次第です。 お隣いらした老紳士は755を見られているそうで、札幌からお越しになってながいさんに来られたとのことで、名刺も持っていないので見城さんにご挨拶するのも恐れ多いとおっしゃられて、札幌の家内への土産に見城さんのお名刺写真撮らせてくださいと頼まれましたので、見城さんのご了解もないままではありましたが、どうぞお撮りくださいとお見せしたことも事後ではありますが見城さんにご報告させていただきます。 見城さんとの一期一会に感謝しつつ御礼までの一文とさせていただきます。

前へ次へ
ケントのトーク(他者への想像力を駆使した言葉で考える!)
トーク情報
  • ケント
    見城徹見城徹

    自意識は強いけど、自分を恥じていて善良な人。自分の無力を痛感しながら全力で生きている人。いつも片想いに涙している人。そんな人が僕は好きです。いいじゃないか、それで!

  • ケント
    ケント

    いいじゃないか、それで
    という言葉が深く突き刺さる。
    いいじゃないか、それで
    という声が聞こえてくる。

  • ケント
    見城徹見城徹

    ↑ 広尾と恵比寿の中間に[ピュルテ]があった頃、つまり、坂本龍一が「ラストエンペラー」でアカデミー賞を受賞した頃、[ピュルテ]の近くに[香月]は忽然と出現した。坂本龍一と殆ど毎夜[ピュルテ]で飲んでいたので、ちょっと店を抜けて[香月]によく行った。僕のラーメンのNO.1は断然[香月]です!

  • ケント
    ケント

    香月が懐かしくてリトークしました。
    渋谷から恵比寿方向に山手通り沿いに当時はありました。ディスコ最盛期の青春時代、友と六本木のディスコで遊んで、当時住んでいた中目黒のマンションに友とタクシーで帰る道すがら、タクシーの運転手さんにおすすめの深夜ラーメン店として連れて行ってもらったのが香月だった。背脂系なのにコッテリしていないラーメンは深夜の寄り道で必ず行くラーメン店となった。
    私は香月の味噌ラーメンが好きで、記憶では醤油ラーメンは食べたことすらない笑。
    今振り返れば、堕落した怠惰な青春時代だったなぁと恥ずかしくなるくらいだが、香月のラーメンは私のほろ苦い青春時代そのものの味であったことは間違いない。
    その後、恵比寿駅前に移転した香月に長い年月を経て伺ったことがあるが、青春時代にハマっていた香月の味ってこんなだったかなと、私と香月の歳月の移り変わりを重ね合わせたのを思い出す。目黒のトンカツとんき、六本木一億、青山だるまや、当時付き合っていた彼女がバイトをしていた原宿バンブー、そして一大ブームとなったイタリアントマト、西麻布のレッドシューズ、そして香月は青春時代の思い出とともにあるお店だった。

  • ケント
    ケント

    渋谷トップドックでズブロッカをオレンジジュースで割って、ガールフレンドと一本空けてしまった時、お酒で腰を抜かすというのを初めて経験した(^^)
    あの彼女はお酒強かったなぁ💦

  • ケント
    ケント

    「場面を張る」いい言葉だなぁ
    理想はやっぱり寡黙な中で独りオーラを出し続ける圧倒的存在感かな💦