ログイン
詳細
野田健次
投稿画像

『見城さんに御紹介頂いた映画 Missigミッシング・吉田恵輔監督』 劇場鑑賞。 昨夜(1日)昼からの仕事を終わらせ予告編が始まっている夜のシアターに滑り込む。 流石、スターサンズと思える凄い映画でした。ただ万人に薦めらるかと言うと「?」な映画。例えば昨年の「月」を観て何か感じ取れた方にはお薦め。それと俳優陣の演技が凄い‼︎ 石原さとみさんは恐らくこの映画が俳優人生のターニングポイントになるでしょう。あの「キラキラ」「可愛い」石原さとみは、どこにもいません。青木崇高さん、中村倫也さんも良かったので御三方のファンの方にもお薦めします。 まだまだ自分の中で消化し切れていません。明日以降、パンフレットを見ながら何かを感じたいと思います。 御紹介頂いた見城さん、有難うございます。 「見城さんに御紹介頂いた・・・」第2弾は明日以降にトーク致します。

前へ次へ
野田健次のトーク
トーク情報
  • 野田健次
    野田健次
    投稿画像

    「昨夜の赤ワイン🍷」
    ケンダル・ジャクソン
    ヴィントナーズ・リザーヴ・
    ジンファンデル2021

    先日、博多駅のエノテカさんで購入した
    カリフォルニアワイン。
    今まで飲んだジンファンデルに比べると樽香が少し軽やかで華やか。ハッカのニュアンスも感じられる。飲み口は丸みが感じられ美味しく頂きました。

  • 野田健次
    野田健次
    投稿画像

    「仕事移動中の船上にて」

    昨日は終日、豪雨でしたが
    今は落ち着いています。
    皆様の様々な息遣いを感じて
    刺激を受けながらまた仕事します。

    4
  • 野田健次
    野田健次
    投稿画像

    「今朝の幻冬舎新刊広告・日経」

    見城さん、今のイチ推し。
    柴田哲孝さんの「暗殺」購入しました。
    書店員さんの上手い感想が
    読書前の高揚感につながります。

  • 野田健次
    野田健次
    投稿画像

    『暗殺・柴田哲孝』読了。

    読み始めてから最後まで一気に読み終えました。あの事件を全て分かっている様な内容と展開に「これフィクション?リアルだよね?」と本の中に引き摺り込まれる。

    読了後に、なぜ元首相は暗殺されてしまったのかを考えると多くのしがらみや利害関係の中で自らの信念を通す事がいかに困難なのかが分かる様な気がします。

    あの事件はYの単独犯という幕引きに抵抗する為、警鐘を鳴らす為の本書の出版なのでしょうか?(深読みのし過ぎですかね)

    柴田さんの他の本も読んでみたくなりました。と思わせる凄い本です。

    見城さん、刺激の強い読書でした。有難うございます。読了後数時間、まだ頭の中が混乱しています。

  • 野田健次
    野田健次

    おはようございます。
    見城さん、本の感想にリトークと
    沢山の拍手を頂き有難うございます。
    励みになります。

    今週も「匍匐前進」の仕事をします。

  • 野田健次
    野田健次
    投稿画像

    「働く、働く、働く」

    今週は月末、朝からノンストップで仕事、仕事、仕事。鮮やかな仕事では無く「匍匐前進」まだまだこなし切れてない。すみません。

    755って普通の市井の人達が日々の仕事や生活を頑張ってる営みが見えるから素晴らしい。その頑張ってるみんなを見城さんが見守ってる感じ。毎日、有難うございます。

    土曜まで仕事頑張ったら週末くらいは、本・映画・ワインを楽しみたい。(←3つ楽しむ時間あるかな)

    いつも皆様、有難うございます。
    今夜のお供は11日に赤をトークした
    モンテス・クラシック・シリーズ・ソーヴィニヨン・ブラン2022。
    美味しく頂いています✨

  • 野田健次
    野田健次
    投稿画像

    「今朝の幻冬舎新刊広告・日経」

    おはようございます。
    今朝は、こちらの4冊。
    個人的には和田秀樹さんの新刊と
    「食べてはいけない10大食品添加物」が気になりました。今日は書店に行きたい。

  • 野田健次
    野田健次
    投稿画像

    「ぷるるん食感黒みつわらび餅」

    何人かの方がトークされていたので
    通勤途中にセブンに寄り入手。
    確かに口に入れてからの黒みつの優しい味わいが美味しいしクセになるのも分かります。

    昨日、売って無かったとトークされていた三上さんが入手出来るよう願っております。

  • 野田健次
    見城徹見城徹

    後1ヶ月で70歳になる。残りの人生をどうするか?会社をどうするか?考え始めたらキリがない。幻冬舎の設立を決めたのは山の上ホテルで親友・棚網基巳とステーキを食べながらだった。「角川を辞める。お前と2人で出版社を作る。ついては金の工面をして欲しい」と言った僕に資産家の棚網は食べていたステーキを喉に詰まらせた。まるで昨日のようだ。あれから27年の月日が流れたなんて信じられない。一夜の夢のように時は過ぎる。

  • 野田健次
    野田健次

    幻冬舎誕生についての貴重なお話なので
    リトークさせて頂きました。

    改めて棚網様の安らかなお眠りを
    お祈り致します。

    見城さん、いつも有難うございます。