ログイン
あきひろのトーク
トーク情報
  • あっきー
    モウリス@ニコ生NEX ZEROモウリス@ニコ生NEX ZERO
    あっきー
    モウリスさんの一連の騒動に関する意見読ませてもらいました。全く同感です。リクアワをLVで見たのですが、NGTのパフォーマンス…正直見ていられませんでした。今回の件で僕らには想像できないような重圧に耐えながら 必死に笑顔を作っていて目の奥は全然笑ってるように見えませんでした。それでも叩かれて…同じファンとして情けないです。これ以上罪のないメンバーが傷つくのは見たくないです。

    ありがとうございます。そのように感じていただけてる方が1人でもいるとホッとします。SNSには救いの手がひとつもない。そんなツイートをしても、それ自体が叩かれて、さらに若いメンバーたちに嫌なものを見せてしまう。どんな炎上でも、叩いている人たちの数が見た目ほど多いわけではないことは、いくつもの研究・分析によって明らかになっています。沈黙の民の存在を信じて、ぼくらに出来ることは、何があろうとも、夢を信じている子たちを絶望させないために、いつもと変わらず応援し続けることかと思います。時間が経てば、きっとその方が正解であったと思える日が来ることを信じて。

  • あっきー
    モウリス@ニコ生NEX ZEROモウリス@ニコ生NEX ZERO
    あっきー
    引用ありがとうございます。色んなツイートを見ててもう分からなくなってしまいました。本当に山口真帆を守りたいのか、ただ運営批判したいだけなのか。僕は炎上することが山口真帆の為になるとは全然思えないし、かえって彼女を追い詰めているような気がしています。考えが甘いかもしれませんが新しいNGT運営が問題を解決してくれると信じて続報を待ちたいです。

    守りたいのであれば、SRでの発言は信じるのに、なぜステージでスピーチした彼女の意思をスルーするのか。もうそれだけで胡散臭いことは明白です。さらに彼女は、所属としてはあちら側の人ですから、彼女にも影響が無いとは思えません。警察が絡んでることも含めて、私たちが知り得ていることは、事実のほんの一部でしょうし、Twitterの正義のおかげで、ずいぶん誤情報、誤認識も拡散されてしまいました。分からなくなってしまうのは、むしろ正常な感覚だと思います(そう感じてる人が、ぼくの周囲にも何人もいます)。
    甘い考えではないと思います。事実はどうあれ、この状況に対して運営がいくつもの対応をしなければならないことは間違いない。いま会見に出て来ている3人はそれを承知で引き受けたのでしょうから、ここから先はそれを見届けるしかないし、それに対して悲観的に反応するよりは、信じるという後押しをした方が、結果的にメンバーたちの環境の回復を早めると思います。戦後日本は、カウンター的に批判する人が知性的であるという風潮がありました。今回のTwitterにもそれは見受けられます。でもぼくは、それは間違いだと思います。批判に創造力なんか無いです。これ以上叩くことになんの意味があるのか。これからすべきは、船が前に進んでいけるよう、追い風を起こすことなんじゃないか。信じるという姿勢を失いたくない。例えそれで何度裏切られたとしても、信じる気持ちが失われてしまったら、社会は簡単に壊れてしまいます。この考えは譲れません。