ログイン
詳細
tenjinbashisuji

長女が、二卵性双生児を0402に出産する予定。 次男、三男になる予定。 長男=孫を3W前から、預かっている。 火曜日の1500に義理の息子が連れ来る。 土曜日の0900に引き取りに来る。 義理息子は、月曜日、火曜日が育休。 私は、コロナの延長で在宅勤務。 私担当の孫の世話 0630孫が起床したら、オムツの交換。 0700孫の朝飯ができたら、解放。 0730孫が朝飯を終わったら、家内が洗濯物を干すので 孫の相手をする。 0800孫がウンをするので オムツの交換。 0830前に解放。 1600家内が、家族の晩御飯を作るので孫の相手。 晩御飯、 孫の風呂、 家内の風呂、風呂上がりのケア、 が終わる2000解放。 仕事に戻る。 朝は、0430起床。 0500から、仕事をする。 これが、結構、きつい! 昨日、久しぶりに 王将で大ビール、餃子2 餃子のたれを作る。 小皿にラー油を入れ、 餃子のたれを小皿に入れるが、 水面が上がらない! あれ?と思い よく見ると ラー油の壷に タレを注入中。 疲れたら、注意不足の事故を起こす。とよく聞きますが、自分でやってしまいました。 疲れは、怖いです!

前へ次へ
tenjinbashisujiのトーク
トーク情報
  • tenjinbashisuji
    tenjinbashisuji

    新聞の新刊紹介
    土曜日は、日経新聞。
    日曜日は、読売新聞。
    今だかつて 同じ本を紹介したことがない。
    読売新聞には、喫茶の一族
    京都、河原町通りの六曜社
    の本の紹介があった。

  • tenjinbashisuji
    tenjinbashisuji

    ウグイスもいるけど、
    負けず、劣らず、良い声の鳥の姿を初めて見た。
    雀より大きく、鳩より小さい。
    色は、黒。
    飛び方は、雀のように せわしくなく、
    つばめより劣るが、シャープな飛び方。
    朝の話し合っているような さえずりが、素敵。
    今まで ホーホケキョ の合間に 別のさえずりをするのか?と思っていたが、姿が違った!

    1
  • tenjinbashisuji
    tenjinbashisuji

    金木犀の季節になりました。
    学生の頃は、まだ、ビーサンを履いていた。
    そろそろ、靴に履き替えの信号でした。

  • tenjinbashisuji
    tenjinbashisuji

    まだまだ、冬ですか、春を思わせる陽気です。
    梅をきれいと感じた。
    関西で桃は、あまり、見ないです。
    日本の季節感は、中国、朝鮮から引き継がれたものなのか?
    知識が全くありません。

  • tenjinbashisuji
    tenjinbashisuji

    長女が、二卵性双生児を0402に出産する予定。
    次男、三男になる予定。
    長男=孫を3W前から、預かっている。
    火曜日の1500に義理の息子が連れ来る。
    土曜日の0900に引き取りに来る。
    義理息子は、月曜日、火曜日が育休。
    私は、コロナの延長で在宅勤務。
    私担当の孫の世話
    0630孫が起床したら、オムツの交換。
    0700孫の朝飯ができたら、解放。
    0730孫が朝飯を終わったら、家内が洗濯物を干すので 孫の相手をする。
    0800孫がウンをするので オムツの交換。
    0830前に解放。
    1600家内が、家族の晩御飯を作るので孫の相手。
    晩御飯、
    孫の風呂、
    家内の風呂、風呂上がりのケア、
    が終わる2000解放。
    仕事に戻る。
    朝は、0430起床。
    0500から、仕事をする。

    これが、結構、きつい!
    昨日、久しぶりに
    王将で大ビール、餃子2
    餃子のたれを作る。
    小皿にラー油を入れ、
    餃子のたれを小皿に入れるが、
    水面が上がらない!
    あれ?と思い よく見ると
    ラー油の壷に タレを注入中。

    疲れたら、注意不足の事故を起こす。とよく聞きますが、自分でやってしまいました。
    疲れは、怖いです!

  • tenjinbashisuji
    tenjinbashisuji

    BSプレミアム
    映画 1985 ホワイトナイツ 白夜 を録画して見ました。
    主題歌 say you say me は、聞いたことありました。
    1985は、入社した年。
    仕事の記憶だけ。
    映画観る余裕がなかったです。
    今、映画を観終え やっぱり、民主主義の国がよく 民主主義は、守らないといけないと思った!