ログイン
脱noob日記
トーク情報
  • アラキ
    アラキ

    日々の業務で消化しないといけない事とか考えなきゃいけない事が多いと、そこにスコープしてその先の何を成し遂げたいかとかが曇りがちになるし、あれ、この経験を通して将来どうしたいんやっけ?って状態になりがちな自分がおる。

    自分が初めて働き出した時に漠然と抱いてた"感情を揺さぶるゲームを作りたい"って目標も、仕事をしていくにつれて、自分はこれが出来ないからその夢も達成する前にまず目先の事をこなしていこうって無意識に保守的になったりするけど、そういう守りに入ってる考え方は捨てる。

    ゲームって特に、年単位で開発するなんて当たり前やし、その中でスピードを落とさない様にするには常に目標を見定めてそこに対して俺はアクションし続けてるんやって意識していく事が大事やなと。

    今日の夜、森田と一緒に彰吾さんとご飯ご一緒させて貰ってる時に色々話してもらって自分の中で守りに入ろうとしてる部分を再認識したから忘れずに書きたかった。

    彰吾さんは昔っから世界に通用するクリエイティブを作るって夢を持っててそれを声に出し続けてるけど、会社のトップのレイヤーの人がそういう攻めのスタンスで居続けるのってめっちゃカッコいいと思うし、自分も自分の目標があるし攻めていかないとなって思う。

    ※もちろん言葉だけじゃなくて、ちゃんと仕事の知識とかも身につけて行きながら算段立てつつ攻めていきたいなと。ようは気持ちの持ち様の問題かなと思ってたり。笑

    これから数年で多分目まぐるしく会社の景色が変わっていくと思うけど、長い目で後悔だけは残したくないから書き残しておく🙏

    彰吾さん今日はありがとうございました!

  • アラキ
    アラキ

    カメラワークの事考えてたらこんな時間や。
    良いアウトプットにしたい🎥スピード感意識しつつ頑張ろ。

  • アラキ
    浮田 光樹浮田 光樹

    「いやぁ、今日は大変だったなぁ。」って思える日は昨日よりも確実に成長している日。これを365日の中でどれだけ増やせるかが勝機を引き寄せる要だと信じてる。その後に「運」はついてくる。

  • アラキ
    まつかわだいちまるまつかわだいちまる

    若手企画職飲みdone
    (写真は撮り忘れた・・・)

    自分がなりたい人物像のベンチマークを高めに定め、その人の年齢よりも圧倒的に早くその人を追い抜くためにどうしたら良いか、を考えるのは改めて大事だなと。

    世の中ほぼ全ての物事は何かの上位互換でしかないと思ってるので、定められない人は勉強不足というか調査不足。
    ホモサピなんてネアンデルタール人の上位互換でしかないように

  • アラキ
    アラキ

    グラクロしばらく触ってみたけどすげえな。

    3Dの掛け合い、探索できる街、バトル演出、原作ありきで迷わず作っていけるとしてもこの物量をクオリティ高く仕上げてる事に軽く感動してる(原作見た事無かったけど)

    今後の運用でクリエイティブ周りが毎月どの程度の物量追加されていくかはチェックしといた方がいいやろうな〜