マイケルの部屋
トーク情報マイケル 削除されたユーザー削除されたユーザー 30年以上前、僕は不遜な若者だった。月刊「カドカワ」に書き下ろした小説を直す、直さないで、当時の編集長だった見城徹とやりあって以来、ずっと、交流は途絶えていた。別の世界で生きながら、次々にベストセラーを生む見城徹を羨ましく思い、憧れ、尊敬し、30年も前の自分の不明を恥じていた。なぜ、あの時、小説を直す、直さないというぶつかり稽古を最後までやり抜かなかったのだろう?ひょんなことから、見城徹の舎弟になれた。僕たちが尊敬する人が同じだったので、その子分として、見城徹が兄貴になったのだ。親しくなればなるほど、人間的な魅力に引き込まれた。圧倒的な努力とはこういうことを言うのか?毎日、寝る前に、一日を振り返り、自己嫌悪に苛まれる繊細さ。どんなトラブルも正面突破しかないと言い切る覚悟。義理と人情と恩返しを信条に生きる愚直なまっすぐさ。「編集者という病い」(太田出版)を読んで、僕は泣いた。圧倒的な努力って大変だ。でも、圧倒的な努力って美しい。
夢がないとか、やりたいことが見つからないとか、努力が報われないと嘆く若者たちに、見城徹の魂を教えたいと思った。それが、AKB48の「ここがロドスだ、ここで跳べ!」の歌詞だ。
Special Thanksで見城徹の名前をクレジットさせていただこうと思ったが、「秋元、そういうのは恥ずかしいよ」と言われそうだったのでやめた。見城徹とはそういう美学の男だ。毎日、熱狂しなければ生きている価値がないと教えてくれる。熱狂することは、どんなにつらく、悲しく、体力を使うことでも…。マイケル 削除されたユーザー削除されたユーザー この言葉にAKBグループのメンバーはもちろん、
スタッフのみなさんはじめ、日本全国の方が励まされ救われたでしょうか。
いつも前向きで明るく笑顔な髙橋さん。
でもいままでこんなにも本音で語る姿は見たことありませんでした。
言葉にしてはいけないような気持ちがたくさんスピーチの中にでてきます。
どの言葉も国民的アイドルの苦悩と悩んだ日々の最後の本音の様に聞こえました。
メンバーに聞いてほしいと語った言葉の多くは、私達も非常に励まされる言葉でしたね。
努力は必ず報われるわけではない、でも頑張ってる人が報われてほしい。
人生は矛盾と闘うもの、頑張らなきゃいけない時っていうのは一瞬ではない。
若干24歳の女の子の言葉ですが、この言葉一つ一つが彼女が闘ってきたモノの大きさを感じさせ大変説得力がありますね。
そして、スピーチ中にTVに映るメンバーの顔もとても印象的でした。