TETSUOTETSUO2024年07月23日 06:23この概念で吉本が主張したかったのは、人間にとって、他人と連帯することの難しさだった。人間同士の関係は、自分を絶対的に拘束してくることがしばしばあり、自分独自の考えをもつことはとても難しい。周囲に流されず、反対を恐れずに自己主張することの困難さを、吉本は「関係の絶対性」という言葉に込めたのだった。 (「先崎彰容「人新世」の『資本論』」に異議あり」(「文藝春秋」2022年2月号)5
TETSUOTETSUO27日前けいせい-さいみん【経世済民】 世の中をよく治めて人々を苦しみから救うこと。また、そうした政治をいう。 ▽「経」は治める、統治する。「済民」は人民の難儀を救済すること。「済」は救う、援助する意。「経世済民」を略して「経済」という語となった。 句例 経世済民の志を抱く6
TETSUOTETSUO26日前https://x.com/shu_yamaguchi/status/1846284371319574900?s=46&t=9lvjKHKfnxjSaVgHlcPtLg1
TETSUOTETSUO26日前今日の山口周さんの言葉もまた格別やな。 動くから主体性が生まれる。権限も人気も信頼も全てがそうだなって思う。行動により周囲に認知され、それが集団の主体性をつくる。いや、行動があるだけで、その他は全て人間がつくってる幻想とも言えちゃうんだろうな。24
TETSUOTETSUO16日前癒し系ラジオhttps://open.spotify.com/episode/5BcZCYwm1aYozIxVXe0UA8?si=KosdmMMASV6cQwwt78YsiQ&t=623&context=spotify%3Ashow%3A2fRv7HEa6XA9JyrBqeFWCm