ログイン
詳細

競技プログラミングで書くコードは 変数名のつけ方が適当だったり、コメントがなかったり、 確かに業務で書くコードとは全然違っていて、別物扱いする人もいて、 確かに 業務での良いコードの条件は 読みやすく、理解しやすい ことである一方、競技プログラミングでの良いコードは コーディング速度、バグを生まない、計算速度、メモリ消費量削減 に特化と、目的が違うことから異なる見た目のコードになるわけだけど、 競技プログラミングのコードが常に汚いかというと、 自分はあまりそう思っていなくて、 「目的に沿って簡潔で一貫性の取れた記述」を心がけているコードは見た目の差こそあれ、 美しいコードと言えると思う。

前へ次へ
細トーク
トーク情報