ログイン
BAR・バーの語らい
トーク情報
  • 中筋 健太
    中筋 健太
    なっち
    BAR行ってみたい、、

    非日常的な空間で飲むお酒・ノンアルコールカクテルは美味しいですよ(^_^)

  • 中筋 健太
    中筋 健太

    メニューがないお店に入るのは緊張するものです。そういう時はまず落ち着いて、自分が何を飲みたいのかカテゴリ分けします。
    カクテルなのかウイスキーなのか、その他のお酒なのか。

  • 中筋 健太
    中筋 健太

    バーテンダーの腕を試すにはジンフィズをオーダーすると良いです。
    バーテンダーに必要な技術が全て使われています。
    材料はジンとレモン果汁と砂糖、そしてソーダ。
    シンプルな材料だからこそ作り手のテクニックとこだわりが伝わりやすいかと思います。

  • 中筋 健太
    中筋 健太
    削除されたユーザー
    なるほどー! なんかの漫画でジントニックって書いてあった気もするけど。

    ジントニックはシェイクをしないので全ての技術を使うという意味では、ジンフィズの方が判断し易いのではないでしょうか。
    とはいえジントニックには炭酸を飛ばさないでトニックウォーターを注ぐ技術とステア(バースプーンで混ぜる)技術は必要です。
    そしてシンプル過ぎるが故に誤魔化しが効かない飲み物であることは間違いないと思います。

  • 中筋 健太
    中筋 健太

    ウイスキーについて。
    五大ウイスキーと呼ばれるものがあります。

    スコッチ
    アイリッシュウイスキー
    カナディアンウイスキー
    バーボン
    ジャパニーズウイスキー

    スコットランドで作られるものはスコッチ、アイルランドで作られるものはアイリッシュウイスキーと呼ばれます。

  • 中筋 健太
    中筋 健太

    ソーダやトニックウォーターなど、炭酸を飛ばさないでグラスに注ぐには少しコツが要ります。

    氷とグラスの間にそっと注ぎます。氷に極力触れさせないようにするのがポイントです。

  • 中筋 健太
    中筋 健太

    BARは飲み物と食べ物を提供するお店なので、そんなに気取らなくてもいいと思います。
    ただ一つ心にとどめておいてほしい事は、空間を楽しみに来られるお客様もいるということです。

  • 中筋 健太
    中筋 健太

    バーにはチャージ代が必要なお店もあります。
    チャージとは…商品をオーダーした時点で発生する料金です。
    会計は品代+チャージ代になります。