ログイン
mikuのめまぐるしい日々の記録
トーク情報
  • miku
    miku
    ちえさん
    指が一本多い子供が生まれた家庭の親が、人より一つ幸せを数えられる子供が来た!って喜んだっていう話を昔聞いたの思い出したー。考え方で幸せになれるならそうありたいと思うねぇ。ってわかったようなこと言ってたらごめんね

    素敵なお話!!
    親の気の持ちようで障害も全然違うよなぁ(乙武さんとか)と思うので、もともと特別支援は専門分野だったし、楽しくできそうな気はしてる(●︎´▽︎`●︎)
    関心の気持ちが嬉しい、ありがとう!

  • miku
    miku

    こっち記録なので見ても見なくてもほんといいのでって改めて言っておくね

  • miku
    miku

    長女については何も言ってこなかったけど、長女の気持ちのケアこそ大切になってくるなぁと感じてる。
    今はド田舎ですごくアットホームでいるんだけど、来年は長男が支援学級の1年生になって、大きい街に引っ越して同じ学校にいるとなるとたぶん混乱も大きい。
    ここでは長男が障害児だとわかっても大人は誰も何も言わない。だからって遠巻きでいるんじゃなくて、子ども自身を見てくれて普通に仲良くしてくれます。それが当たり前の地域でほんとにアットホーム。

  • miku
    miku

    こんなに温かい人達に囲まれているんだけど、
    去年の5月から次女も言葉があんまり話せないからと療育に通い出し、幼稚園と併設のこども園にお迎えに行くのも、だんだんと他の人とお迎えをズラして遅めに行くことが増えました。“普通の親子”を見るのが辛かったからです。
    親子レクも我が家だけ参加しませんでした。火を使ったりすると聞いて子どもを見ているのが無理だと思ったのと、“ 普通の親子”はだいたいゆっくり食事をして子どもを見守るだけでいいのに、我が家はゆっくり食べられず子どもにつきっきりになるしかないからです。

  • miku
    miku

    旦那も去年は私の決断に何も言いませんでした。「我が家に無理なことはやめよう」と言ってくれました。コロナ禍なこともあったのか気持ちもだいぶ沈んでいたのかもしれません。
    「今年は長男も年長だし参加させよう」と言っているし、去年も今年も旦那は幼稚園のPTA役員に入っていて、去年は役員として親子レクには旦那だけ参加したけど、今年の親子レクではPTAの仕事はしないで家族としてだけの参加にさせてもらおうと思ってます。

  • miku
    miku

    ほんとに周りの大人はいい人たち!言えば助けてくれるのもわかってる。言わないから向こうもわからないのだけど、私としては知らないでいてくれた方が精神的に助かるので、ただ普通に接してくれたらそれで十分。

  • miku
    miku

    去年は7月だった。今年もたぶん夏かなぁ。今年は次女もだいぶ喋れるようになったりトイレもできるようになったり、成長してくれました。親の気持ちで行事の参加不参加を決めてしまったけど、これが最善だったと思ってる。今年は楽しく参加したい!

  • miku
    miku

    そういえばですね、親子レクは明日です。事前準備だけ旦那は手伝って、あとは家族5人で全員で参加。

    広いところに行くと正直目が足りないけど2年前よりは全然いいので、水遊び・スイカ割り・ゲームとか盛りだくさん!楽しんできたいと思います(*´˘`*)

  • miku
    miku

    学校選択はなるべく広範囲で、ということで、町内にたった2校しかない小学校だけど、校区外でも希望すれば通えるとかの返答ももらったり(教育委員会との話し合い)とか、6月はありましたね。

  • miku
    miku

    あとは障害のある子って、障害の状態の診断は小児科のお医者さんにしてもらうんだけど、私の住んでるとこはド田舎なので旭川に…たしかもう2年くらいで年3回程度かな、通院してる。近況話したり、困ってることは答えてもらったり。来年1年生なので就学前の11月に発達検査してもらうことに。