ログイン
詳細
Akihiromau5△

"私がこの問題に興味を持ったのは、不動産業者たちが年明けから口々にこう話すのを聞いたからだ。「スルガ銀行の融資で悪さができなくなった業者が、いまは『なんちゃって』に参入している」住宅ローンで投資物件を買う不正の手口が、「なんちゃって」と呼ばれていることもこのころに知った。多くの不動産業者は昨年初めまで、スルガ銀行の融資をテコに客をダマし、荒稼ぎできた。客の年収や貯蓄が乏しくても、預金通帳や源泉徴収票の写しを偽造し、はては売り物件の家賃収入や入居率の数字まででっち上げる。そうした不正を黙認するスルガ銀行との二人三脚で、不正を知らない客でも無謀な不動産投資へと引きずり込めた。犯罪まがいの不正の実態が新聞報道などで暴かれると、スルガ銀行は不正を続けられなくなり、一部業務停止の行政処分も受けた。同行を「地銀の優等生」とベタ褒めした金融庁は国会などで「反省」の弁を述べ、過熱する不動産投資への融資に他の金融機関の視線も厳しくなった。だが、私文書や公文書を偽造しまくる実行役で、不正融資を元手にボロ儲けした不動産業者には、なんの沙汰もなかった。スルガ銀行の不正融資に関与した業者は、東京都内だけで軽く100社を超える。その多くは国土交通省や東京都から宅地建物取引業の免許を与えられていながら、国と都による行政処分は今春までに業務改善命令が出た2社にとどまる。結果、強欲な業者は看板をつけ替えるなどして、新たな獲物と儲けのチャンスを虎視眈々と狙ってきたのだ。スルガ銀融資での不正が発覚した複数の業者に「なんちゃって」について尋ねると、こんな答えが返ってきた。「いまは勘弁してくださいよ。これしか食いぶちがないんですから」「詳しくは言えませんが、やっているのは事実。客がいて、『蛇口』もあるなら、やるしかないっしょ」スルガ銀行で暗躍した業者が「なんちゃって」にのめり込み、”実績”も上げているとすれば、これは行政が不正業者を野放しにしてきたツケではないのか。100件超の「なんちゃって」に関与した前出の販売会社元社員も、意味深にこう話している。「”スルガ業者”の参入で競争が激しくなったのは間違いない。我々は源泉徴収票を偽造することはしなかったが、彼らは何でもアリで攻めてくるので、えげつないですよ」"、何だかなぁ...。↓ 『借金三千万円で自己破産する者も…若者狙う「悪徳不動産業者」その手口 --- 現代ビジネス』 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64564 #現代ビジネス

前へ次へ
メインに投稿するのを躊躇う為用のサブルーム
トーク情報
  • Akihiromau5△
    Akihiromau5△

    >>米国の抑止力が揺らぎ、何らかの理由で米国が敵ミサイル基地攻撃を見送る可能性があれば、日本も敵基地攻撃能力の保有を検討する必要があります。敵基地攻撃能力とは、敵のミサイル発射基地を長射程の巡航ミサイルなどで破壊するというものです。個別的自衛権に基づいており、憲法に抵触しません。そのような「矛」の力を持つことは、「抑止力」にもつながります。ただ、敵基地攻撃能力は、偵察衛星などで敵のミサイル発射基地を探知し、破壊するまでの様々な能力が必要になるので、全部日本で持つのか、一部は米軍に頼るのか、費用対効果をよく検討しなければなりません。(略) 費用対効果の検討を棚上げし、ただ単に、国民の軍事アレルギーが強いだろうから議論を先送りするという発想に基づいていたとすれば、国民のためにならないと思います>>、一部の過度なアレルギー(声の大きい人)も如何なものかとは思いますが、安全保障についての説明はこれからもして欲しいものですね。↓
    『[あすへの考]【日米同盟分担のあり方】安保に「費用対効果」の視点…防衛大教授 武田康裕氏 64(2021/02/14 05:00) --- 読売新聞オンライン』 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210213-OYT1T50228/ #読売新聞オンライン #読売新聞

  • Akihiromau5△
    Akihiromau5△

    >>吉田信行氏の近著『産経新聞と朝日新聞』にもあるように、◎北京の特等席に座り続ける新聞と追放された新聞 ◎GHQに屈した新聞とGHQと闘った新聞 ◎平和だけを目的とした新聞と平和の維持を考える新聞 といった具合に両紙は対極に位置するほどあり様が異なっている。産経は「国家の独立を重んじる」立場で福沢諭吉が発刊した「時事新報」の流れを汲み、真の自由主義を説いて「極左も極右も排除」した河合栄治郎の遺志が流れているといわれる。「国民の天皇」ではあっても、天皇は国の象徴で国民統合の象徴であり、日本国家の心柱ともいうべき立場である。ちょうど1年前に新型コロナウイルスの感染拡大が始まっていたころ、立憲民主党の安住淳国対委員長は「桜を見る会」に多大の紙面を割く新聞に「花丸」をつけ、そうでない新聞を「くず」や「論外」と評した。今また、野望むき出しの中国に日本は国家として纏まって対応しなければならないとき、天皇や尖閣問題に無関心で総務省の接待問題に多大の紙面を割く新聞に花丸をつけるのだろうか>>、今回も朝日が特に酷いですね。↓
    『天皇誕生日報道から見えた新聞各紙の姿勢〜鮮明な朝日新聞と産経新聞の対極ぶり、安全保障でも(2021.3.5) --- JBpress』 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64329 #JBpress

  • Akihiromau5△
    Akihiromau5△

    >><中華民族の共同体意識を強固にしよう>9日、フフホト中心部の内モンゴル師範大付属中を訪れると、中国語とモンゴル語で書かれた巨大な横断幕が校舎に掲げられていた。付属中は、自治区政府が昨年8月末に中国語教育の強化を打ち出した直後、モンゴル族の生徒や保護者らが大規模な抗議デモを繰り広げた場所だ。今回の全人代で、習氏が更なる普及強化を指示したにもかかわらず、抗議の動きは見られなかった。校門前では警察車両が警戒に当たっており、カメラを取り出すと、当局者とみられる男性に「撮るな」とどなられた>>、相変わらずですね。。。↓
    『[中国共産党100年 21年全人代] モンゴル族 風前の母語…習氏、中国語普及指示(2021/03/11 05:00) --- 読売新聞オンライン』 https://www.yomiuri.co.jp/world/20210311-OYT1T50026/ #読売新聞 #読売新聞オンライン

    1
  • Akihiromau5△
    Akihiromau5△

    >>あっせん団体は2021年2月、日本における移植希望者への案内として紹介している。「藤田医科大から中国の武漢協和病院へ渡航した女性が、到着後13日目に心臓移植を受けられています。(短期間に4つの心臓が出処した)」(原文ママ) 別の文章では、団体は、出所不明な臓器の移植には関与しないと強調し、違法性を否定している。ドナーに関する説明では、「当事国の法令に従い医療機関が手配している。私たちは臓器の出どころに一切関与していない」。しかし、中国移植業界は、国際機関の第三者による現地調査を拒否しており、透明性が欠如している。中国衛生部や赤十字は、ドナー登録者が人口の約0.1%にすぎず、その上2015年から「死刑囚の臓器利用を停止」しているにもかかわらず、なぜ豊富な移植臓器が提供できるのかについて説明を行なっていない。また、ドナーが誰であるかを一切明らかにしていない。(略) 一般的に臓器移植は、亡くなったドナーひとりから移植可能な臓器が、各臓器の移植を待つ複数人の希望者に分配される。臓器の分配システムと呼ばれる。腎臓や肝臓は他の移植に比べて手術希望が多く待機時間は長い。このあっせん団体によれば、中国では現地市民にとって心臓や肺の移植は高額で、需要は少ない。このため、なくなったドナーの身体から腎臓や肝臓は摘出されても、心臓や肺の多くは廃棄されているという>>、この件も相変わらずですね。↓
    『<独自>「捨てるほどある臓器」日本から中国へ渡航移植手術をあっせんするNPO団体 案内を再開(2021年03月08日 06時00分) --- 大紀元(EPOCH TIMES JAPAN)』 https://www.epochtimes.jp/2021/03/69472.html #大紀元 #EPOCHTIMES #EPOCHTIMESJAPAN

  • Akihiromau5△
    Akihiromau5△

    >>村上“ポンタ”秀一が2月8日に視床出血により入院しておりましたが令和3年3月9日享年70歳にて永眠いたしました。葬儀・告別式は親族のみで執り行いました。ここに生前に賜りましたご厚誼に深謝し謹んでご報告申し上げるとともに故人のご冥福をお祈りいたします。>>、個人的には角松敏生さんの『SEA BREEZE』・『SEA IS A LADY』・『LEGACY OF YOU』等内楽曲に参加していた印象が強いです、ご冥福をお祈りいたします。↓
    『村上“ポンタ”秀一 オフィシャルサイト』 http://www.ponta.club/

  • Akihiromau5△
    OZmallOZmall
    ニュース画像

    『sio』鳥羽シェフ監修の限定抹茶スイーツも!3月22日~28日の期間限定で「抹茶ウィーク by 綾鷹カフェ」が開催

    ◆『sio』鳥羽シェフ監修の限定抹茶スイーツも!3月22日~28日の期間限定で「抹茶ウィーク by 綾鷹カフェ」が開催急須でいれたような本格的なお茶の味わいを目指す緑茶ブランド「綾鷹」から誕生した新シリーズ「綾鷹カフェ」。その「綾鷹カフェ」