ログイン
剛のトーク
トーク情報
  • gibson7
    削除されたユーザー削除されたユーザー

    新規事業やりたいと飛び込んだのに、たかだか1年くらい自分や事業に日が当たらないくらいで、くすぶったり、隣の芝の色を言ったりするやつは、その時間を事業の立ち上げに向けてほしい。

    新規事業のおいしい部分にだけフリーライドして泥水すする覚悟のないやつは、申し訳ないけど新規事業やりたいとか言わないでください。

  • gibson7
    ケントケント

    【ハーバード大学図書館に書いてある言葉】

    1. 今居眠りすれば、あなたは夢をみる。今学習すれば、あなたは夢が叶う。

    2. あなたが無駄にした今日はどれだけの人が願っても叶わなかった未来である。

    3. 物事に取りかかるべき一番早い時は、あなたが「遅かった」と感じた瞬間である。

    4. 今日やるほうが、明日やるよりも何倍も良い。

    5. 勉強の苦しみは一瞬のものだが、勉強しなかった苦しみは一生続く。

    6. 勉強するのに足りないのは時間ではない。努力だ。

    7. 幸福には順位はないが、成功には順位がある。 

    8. 学習は人生の全てではないが、人生の一部として続くものである。

    9. 苦しみが避けられないのであれば、むしろそれを楽しめ。

    10. 人より早く起き、人より努力して、初めて成功の味を真に噛みしめる事ができる。

    11. 怠惰な人が成功する事は決してない、真に成功を収める者は徹底した自己管理と
    忍耐力を備えた者である。

    12. 時間は、一瞬で過ぎていく。

    13. 今の涎は将来の涙となる。

    14. 犬の様に学び、紳士の様に遊べ。
     
    15. 今日歩くのを止めれば、明日からは走るしかない。

    16. 一番現実的な人は、自分の未来に投資する。

    17. 教育の優劣が収入の優劣。

    18. 過ぎ去った今日は二度と帰ってこない。

    19. 今この瞬間も相手は読書をして力を身につけている。

    20. 苦しんでこそはじめて進める。

  • gibson7
    見城徹見城徹

    豊洲移転を来るべき都議選の争点にしないと、小池百合子が言い始めている。豊洲移転の石原元都知事の決断は正しかったことがはっきりして来たからだ。争点にすると豊洲移転をストップした自分の責任が問われてしまう。小池百合子の特徴は信念が全くないことだが、自分の都合でこれほど変わる人も珍しい。と言うよりは皆無だ。自分の都合で自分に有利になると判断した政党を次々と渡り歩き、第二次安倍政権誕生の自民党総裁選の時も、総裁選の日の直前、有利と言われていた石破茂に寝返った。要するに政治信条など何もないのである。冷や飯を食わされたら、虎視眈々と都知事の座を狙った。それがたまたま上手く行った。ただそれだけのことだ。何にも解らずに東京オリンピック・パラリンピックにも噛み付いたが、上辺だけのパフォーマンスだから結局は「あら、そうなの」とばかりに引っ込んだ。この人が愚直に信じているのはメディアに出てさえいれば大衆は騙せるということだけだ。
    豊洲移転は悪だと喧伝したのはこの人の仕業である。それを都議選の争点にしないのなら、何のための騒ぎ、何のための百条委員会だったのか?石原慎太郎は難しい案件を決断、実行し続けた。百条委員会で賞賛されこそすれ、査問される理由は何もない。豊洲移転は悪だいう前提で石原慎太郎を叩きに叩いた新聞や情報番組のコメンテーターにも小池劇場に加担した責任をもう少し感じて欲しい。

    1
  • gibson7
    見城徹見城徹

    ゴーマンかましてヨカですか?

    自己検証と自己批評をきっちりと持って、圧倒的努力でたった一人の熱狂をしていれば、道は必ず開ける。開けない人はそのどれかが足りないのだ。

  • gibson7
    AbemaTIMESAbemaTIMES
    ニュース画像

    「どん兵衛」が、「ラーメン二郎の味」に変身してしまう方法

    お馴染みのカップうどん「どん兵衛」が、ラーメン界で異色の存在である人気ラーメン店「ラーメン二郎」の味に手軽に変身してしまう方法が「どん兵衛」の公式サイトに掲載されており、SNSで大反響を呼んでいる。 その名も「どん二郎」。材料は「どん兵衛」