ログイン
angus Rockのトーク
トーク情報
  • トークが作成されました
  • トークが開始されました
  • ZZTOP野郎de.
    七色息子七色息子
    投稿画像

    「響-HIBIKI-」を観た。
    「角を曲がる」を聴いた。

    他人は 自分を映す鏡、ふと そんな言葉を思い出した。

    でも、、、だったら どうして 他人は、自分と同じものを見ていないのか、って疑問、安心、不満、孤独。

    みんな、何を見ているんだろう、その目は何にフォーカスを当てて、何を映しているんだろう、でも絶対、その視界の中に本当の私は入っていない。

    自分の感情なんて誰も気にしていなくて、その自分だけの感情に優越と疎外を覚え、いつしか譲れないものとなった。
    自信というか、自身の価値に気づいたんだ。だからこそに堪らない不安。だからそこに誰か居てほしい。

    向けられる軽蔑の目も、羨望の目も、同情の目も、共感の目も、慈愛の目も、とにかく、その中に自分は居ないし、居てほしくないし、居てほしい。

    ああ、なんか、それはダメだとか、これは素晴らしいとか、これは良いことだとか、それは悪いことだとか、ずっと言われているような気がする。

    私が何かに感動しても、なんか勝手に理由付けられて、私が何かに恐怖しても、なんか勝手に診断されて、私が何かに怒っても、なんか勝手に諭されて、ほんと、なんか、自分なんて どこにもいない。

    ああ、そうか、他人は あなたの鏡だとか 誰かが言ってたけど、自分も誰かにとっての鏡でしかないんだ。

    自分は、誰かを映す鏡なんだ。手足はもちろん、感情さえも、誰かの思い通りに動いている。それが みんなが私に求めている「自分らしさ」なんだ。なんだそれ。

    誰も 真実を映す鏡なんて欲しくないでしょ。だから ずっと私は偽らなければならない。本当の私に 誰も興味を持っていないように、本当の自分を 誰も好き好んで見たくはないんでしょ。

    つまらない。自分を曲げて嘘つくことが思いやりで、素晴らしくて、褒められて、誰かのためになって、みんなしあわせになるなんて、つまらない。


    だから私は誰の鏡にもなりたくない。だから彼女は一人きりで その角を曲がるんだ。

    何枚もの鏡を割って血だらけになった彼女の手足。自分も誰かの鏡なんだと気付いて割れゆく彼女の姿。殊更に気高くて明るくて危なっかしくて可愛らしくて、全く何も見えていなくて、でも自身の価値には真っ直ぐで、そんな彼女の姿を見て、初めて自分の影に気付いた気がした。

    一人一人一人きりで角を曲がればいい。実存主義なんて知ったこっちゃない。

    それにしても、響とアルパカ、可愛かった️なあ😍笑

    8