ログイン
詳細
モウリス@ニコ生NEX ZERO
フリーマン@Tokyosam
フリーマン@Tokyosam
例の中国の件で、個人の人が書いたちょっと面白い内容 https://x.com/witchwatch99/status/1798273578011705500?s=61&t=9sB0Aoobot7zhUvV1XDy0A

面白いですね。 中国はAIでもドジ踏むんじゃないかと思ってるんですよね。(信用スコアってのも最近あまり聞きませんが、どうなってることやら)AIについては欧米では強い警戒があるわけですが、中国は先を行くと息巻いて変なことになっていくような。去年、中国の大作アニメーションのキャラ制作に参加してたんですが、多分フリーマンさんならご存知の中国最大の映画配給会社の製作なんですが、いやもう、信じられないくらい稚拙なんですよね、いろんなことが。アニメに対する根本的な理解(2Dと3Dの違いすら分からない)の問題とか、相変わらず取引がめちゃくちゃ(540万円を70万円にダンピング苦笑)とか。オンライン定例では日本側制作陣がキレまくり。「早く逃げたいですね」ってムードが濃厚になってたとき、突然「来月からS組さんにお願いすることにしました。今までありがとうございました」と(笑) まあこちらも願ったりなんで別に良かったんですが、S組のディレクターさんが「どんな作品なのかも全く何も聞いてないんですが」という(苦笑)今頃大揉めなんじゃないですかね。知りませんけど。国内にも残念な仕事や企業はありますけど、ダメのレベルが違う感じでしたね。もうやりたくないです。コロナ政策失敗のひとつとして、映画関連の企業もだいぶ潰れたりしたみたいで。…と、まあ、卑近な例ではありますが、併せてこのX投稿を読むに、そういえば最近、中国パッとしないよなあ、とは思いましたね。

前へ次へ
【新】モウリスのトーク
トーク情報