ログイン
詳細
かとゆか

【私が絶対に日報を欠かさない理由】 理由を聞かれることが多かったので、まとめてみましたっ! (今日の日報でも書いたけど、ここにも記録として投稿。) 理由は大きく4つあります。 ①言語力をつける為。   どの仕事においても、コミュニケーション力(対面でも文面でも)は絶対的に必要ですが、   私は、正しい日本語で物事を的確に相手に伝えるのが苦手で、特に文面で伝える力がない。   入社までに言語力をつけるため、あまり喋ったことのない方々にも、 自分のことをわかりやすく伝える必要がある『日報』を利用し、毎日欠かさず送らせて頂いています。 ②継続力をつける為。   どんなに忙しくても、どんなに眠くても、自分が決めたことをやり切らないというのは『逃げる』ことになる。   「1日だけだからいいや」と思った時点で、それは逃げです。(私にとっては)   私は、最低でも3年目までに事業責任者になりたいので、今から『絶対逃げない』ということを、あえて強制的に習慣化させています! ③自分のこと(中身&名前)を知ってもらう為。   REQUチームの皆さんは、 私が【商品企画・リクルーティング・コンサル】をやっているということは知っているかもしれないですが、   何をどのように考えて、どういう気持ちで取り組んでいるかまでは、なかなか知って頂くことはできないんじゃないかな〜と思います。   ですが、そういう内部の部分までしっかり知って頂くことで、相互理解が深まり良い関係性になれるのではないか?と考えています!   また、私はなるべく大きいことを任せて頂ける人間になりたいので、   成果を出すのは勿論ですが、まずは『名前を知ってもらう』ことが非常に大事だと思っています。   【発信だけ】で目立つのは本質的ではないと思いますが、頑張っていてもそれを知ってもらわない限り何にもならないと思うので、   『成果を出すこと』と『発信すること』のバランスが必要だと思っています。 ④毎日少しでも学びたい&成長したい為。   日々の業務が同じだと慣れてくるし、マンネリ化して、学ぶ量が減ってしまうことがあると思います。   ですが、私はどんな些細なことでもいいから日々学びを蓄積して、少しでも成長したいと思う人間なので、   強制的に毎日『振り返り』の時間を作る為に、日報を書いています! 以上4つが理由です! 広告本部で働いていた12月から今まで、日報を欠かしたことがないのですが、 目的が明確になっているから、頑張れているのだと思う〜〜!🔥

前へ次へ
かとゆかと呼ばれております。
トーク情報
  • かとゆか
    藤田晋bot藤田晋bot

    「素直さ」も大事ですね。

    人間、そんなに才能に違いはありません。

    先輩や上司の助言を聞いて自分を変えてゆく素直さがあれば、誰しもそれなりに力がついていくものです。

  • かとゆか
    藤田晋bot藤田晋bot

    いくら経験があっても、頭が良くても、最後は執念とか信念が成否を分ける。

    個人の執念が仕事を成功に導き、組織に勝利をもたらす。

  • かとゆか
    うえけんうえけん

    SSS週報読み漁ってるけど学びや気づきが多いなあ。
    みんな抽象と具体の行き来がとてもうまいし、何より伝えるための言葉選びや文のストラクチャーが秀逸な気がする。。すごい。自分もすぐ追いつき追い越さなきゃだ。

  • かとゆか
    lionbabylionbaby
    投稿画像

    19新卒プロデューサーと。
    配属されて6日目、良きタイミングで彼らの想い(志)をきけました。これから頑張っていこう!

    4
  • かとゆか
    かとゆか
    投稿画像

    【長瀬さん会食】
    長瀬さんの懐の深さを感じた会食でした。

    『世の中に新しい文化を創り出したい。』『メンバーの強みを最大限に活かせる組織を創りたい。』
    という想いを胸に、まずはいち早く成果を出して、どこからも欲しいと思われる人間になれるよう精進します。🔥

    長瀬さん、モンローさん、しのさんありがとうございました!

  • かとゆか
    lionbabylionbaby
    投稿画像

    プロデュース室を復活しまして、19新卒24名をメディア・プロデューサー候補として配属しました

    今日はそんなみんなで懇親会
    みんなの「プロデューサー宣言」はとても良かったな

    これからみんなでサービス・事業を伸ばしていこう!

  • かとゆか
    かとゆか
    投稿画像

    遂に、プロデュース室始動🔥

    メディアプロデューサー育成組織として、今年プロデュース室が復活しました。
    『みんなのプロデューサー宣言』ということで、昨日第一弾が開催!

    私、かとゆかは、
    世の中に新しい文化を創り出す、
    【カルチャープロデューサー】になる!!!🗽🗽🗽

    ということで、異常なほどの負けず嫌いさを活かして、爆速成長します。

    「Pro室って最強のプロデューサー集団だよね」と言っていただけるよう、Pro室19新卒一同精進いたします!!

  • かとゆか
    藤田晋bot藤田晋bot

    今日の役員会であした会議の振り返りを
    しているときに、プレゼンを聞く立場の私が会議中に、
    「結論ファーストで頼むよ」
    「話が長いよ」
    と何度も言った件について、その理由は何か?という話になりました。

    自分の中ですぐうまく説明できなかった
    のですが、いつも同じように感じています。

    実際、長々と説明されるアイデアは
    ろくなものがなくて、それを喋りで誤魔化そうとしているような気もします。

    それに自分が既に知っていることを延々と
    説明されると、(何も相手の立場を知らずに提案してるな)とか(今頃こんなことを勉強したのか)とか頼りない印象を与え、聞く耳を持つ気が萎えてしまうというのもあると思います。

    大抵の場合、重大な決断をする相手の
    ほうが自分よりもそれについて真剣なので、もっと詳しいのです。

    相手にとって重大な決断を迫るような
    提案をする場合、

    1.要点を伝える。
2.疑問に答える。
    それだけで十分だと思います。

    アイデアの要点を簡潔に伝えて、
相手が(良いな)と感じれば、
    それが大事な話であればあるほど、
    ネックになるポイントが次々と思い浮かびます。
準備をしていてそれらの疑問に応えられれば、(なるほど)ということになりやすいです。

    以前、社内でクライアントに提出した
    プレゼン資料を集めたときに、
    「これは決まらなかったんですが・・」
    というのは分厚くて立派な資料で、
    「大型受注した資料です」
    とぃうのは要点だけを記載した資料だった
    ことがあります。

    今回の話は社内のことですが、
    通常業務でも同じようなことが結構起きて
    いるのではないでしょういか。

  • かとゆか
    藤田晋bot藤田晋bot

    樹林伸さんのtwitter より

    他人の創ったものに素直に感動する人。
    そして自分も何か創りたいと思う人。
    →クリエイター向き

    感動しつつも、ここがこうだったら
    もっと良いのにと、つい考えてしまう人。
    →編集者やプロデューサー向き

    私も日々仕事をしながら社員を見て
    そう感じます。

    クリエイターは誰かの作品に対して
    感動したり、泣いたり、笑ったり、
    素直な感情で向き合っています。

    プロデューサーはその作品が創られた
    経緯や背景など、真意を探った上で、
    改めてユーザー目線で見て何が
    足りないかを考えます。

    どちらにしても共通しているのは、
    実際の苦しみや難しさと向き合う
    必要があるということです。

    クリエイターは、誰かの作品に感動した
    からといって、自分も何かを創れるか
    どうかは全く別問題です。
    無から生み出す苦しみが待ってます。

    プロデューサーは、
    様々な現実の制約を跳ね除けて
    作品を生み出す難しさがどれほどの
    ことかを知らなければなりません。

    それらを認識している人は、そう簡単に
    他人の作品を評価することはできなく
    なってしまいます。

    最後に、

    何でもすぐあら探しする人。
    →モノ創りには向いていない

    と樹林さんは言っています。

    他人の創ったものに完璧を求めて
    粗さがしするのは意外と簡単で、
    一度始めると癖になるものではないか
    と思います。

    しかし、それを続けていると、
    前も書きました が、自分の時に
    現実の厳しさと向き合えなくなって
    しまいます。

    我々のネットビジネスにおいても、
    モノ創りに関わる人は気を付けましょう。