ログイン
詳細
三上雅博

大阪で美味しいと評判の予約困難店だった焼き鳥屋の大将と女将さん。 2人が完全復活して独立を果たすまで せめて少しの間だけでも どうかこの焚き火で暖まっていってほしい。 雇われ大将と言う僕と同じ境遇の中、女将さんと2人で支え合いながら予約困難店を作り上げた。 沢山の人に愛され、感謝しながら生きている。 事故には絶望した事だろう。 想像しただけで胸が苦しい。 それでも僕は、2人にとって様々な悪縁が切れて良かったと思っている。 そこまでならなきゃ彼らは立ち止まれなかった事だろう。 この2人が成功する未来はもう決まっている。 辛く険しい道のりが続く事も決まっている。 療養生活を一番にしながら、「今」何か出来ることを一緒にやろうと話しています。

前へ次へ
三上雅博のトーク
トーク情報
  • 三上雅博
    MiRAIMiRAI

     三上さん、こちらこそいつもありがとうございます。
     ビジネスで成功すれば観れるわけではない。人間性という、そのレベルの言葉ではない。三上さんの生き様と見城さんの想い、この書の意味や迫力、全てが別次元であります。不相応なトークを投稿してしましました。お恥ずかしい限りです。
    只々、人生の目標に致します。

  • 三上雅博
    鈴江信彦鈴江信彦

    金田石城先生が書かれた[往く道は精進にして忍びて終わり悔いなし]を鏡に映したら、鮨職人三上雅博という漢が浮かび上がって来た。
    もしくは、鮨職人三上雅博という漢が鏡に対峙したら、金田石城先生が書かれた[往く道は精進にして忍びて終わり悔いなし]という言葉が浮かび上がって来た。

    そのような不思議な感覚を覚えた写真でした。
    三上さん、リトーク失礼致しました。

  • 三上雅博
    三上雅博

    まだまだ未熟者では御座いますが、見城徹の名が刻まれたこの書に恥じない様に日々精進して鮨職人道を邁進して参ります。

    皆様いつも沢山の拍手有難う御座います。

  • 三上雅博
    三上雅博

    今日はゆっくり休む努力をしようと思っていましたが、生涯鮨職人道を邁進するためこれからジムに行ってきます!

    やっぱり僕に休んでる暇はない。
    押忍。

  • 三上雅博
    見城徹見城徹

    ↑ こんなに喜んでくれるとは思ってもみなかった。嬉しいです。僕の方こそ三上に恥じない人生を生きないと。多分、あと10年ぐらいだ。

  • 三上雅博
    三上雅博

    感謝しか御座いません。
    毎日親父に見守って頂けてる様で、この書を見るとどんなに苦しくても僕は立ち上がれます。
    親父には酷な言葉かもしれませんが
    後せめて「30年」は僕の鮨を食べて頂きたく思っております。

  • 三上雅博
    MIKAMI 女将 三上喜穂子MIKAMI 女将 三上喜穂子
    投稿画像

    三上が座右の銘にしたいと申していました、
    「往く道は精進にして忍びて終わり悔いなし」

    見城さん、高倉健さんも座右の銘にされているこの言葉。
    金田石城先生の書になり、さらにその言葉の重みを感じて胸が熱くなりました。

    でも。もっと感動していたのは、
    こんなに素晴らしい大作を、こんなに大切な作品を、三上にお譲りくださった、
    見城さんの懐の深さ、器の大きさ、心の温かさ、スケールの大きさに感慨無量でございます。
    思い出すと涙が出そうになります。

    見城さんのように壮大な方になりたい!
    なりたいはおこがましいですが、でも、少しでも近づきたい!
    ただただ尊敬し、憧れています。

  • 三上雅博
    三上雅博

    心が燃え上がる様な一日にしよう。
    心が弾む様な一日にしよう。
    心が震える様な一日にしよう。
    今日も心が激動する一日にしよう。
    もう一日の半分くらい経ってしまった。
    今ジムがあるビルの前に数段ある階段の下でこの文章を打っている。
    11:00から予約している。
    死ニ方用意。

    さぁ、行くぞ。

  • 三上雅博
    見城徹見城徹

    ↑ 僕は自分の狭量さにうんざりして生きています。ただ、真心には真心で返そうと心に決めています。三上の真心の鮨に対する僕の返礼を受け取ってくれて嬉しいです。