ログイン
詳細
AK

「全てのこども、子育て世帯への支援拡充、共働き共育ての推進を柱とする給付の拡充と、それを支える支援金制度の意義や内容について政府案の考え方をしっかりと伝えていきたい」(加藤鮎子女性活躍担当相)  少子化対策の財源として新たに設ける「子ども・子育て支援金」について、政府は29日、加入者1人当たりの平均負担額が1カ月450円程度(2028年度)になる試算を公表した。  支援金は、初年度(26年度)に6000億円、27年度に8000億円と引き上げ、28年度に1兆円を徴収する予定だ。 ■5年間で50億円を懐に入れた二階さんに負担してもらって…  政府は少子化対策に必要な財源を年3.6兆円規模と見込んでおり、支援金(1兆円)や社会保障の歳出改革(1.1兆円)などで賄う考え。これに対し、ネット上では少子化、子育て支援策の必要性について一定の理解を示す声はあるものの、一方で、《結局、新たな税金制度がつくられただけ》《最初は1カ月数百円と小さく生みつつ、いずれ大きく育ててガッポリ取る》といった批判的な意見も少なくない。  とりわけ目立つのは国民負担ばかりを求める政治家に対する投稿だ。 《裏金を使えよ!裏金を!政治にはカネがかかるんだろ》 《5年間で50億円を懐に入れた二階さんに負担してもらって。子育て対策に使ってこそ政策活動費だよ》 《国会議員は領収書のいらない月額100万円の旧文通費をぜひ、子育て対策に》 《足りなければ庶民からむしり取ればいいという考え方はやめろ。まず無駄をなくせよ。国会議員自らが身を切ってほしい》  28日の参院本会議で可決、成立した24年度一般会計の総額は112兆5717億円。このうち、防衛費は7兆9172億円にも達する。政府が武器やミサイルをどれだけ配備したところで結局、少子化によって使う人、使える人が足りなくなるのであれば意味がない。  武器よりもまずは「人材」と考える国民も少なくないのではないか。

前へ次へ
政治放送局
トーク情報
  • AK
    AK

    その前に家計がパンクします

    立憲民主党・枝野幸男前代表、消費税減税は「財政パンクする」 - 日本経済新聞

  • AK
    AK

    国民民主党 玉木代表
    『今回の給付金とか補助金出す時は「いや、財源がないんです」とか言わないじゃないですか。でも、減税の話になると急に「財源どうなんだ!」となるのも、私はどうかと…』

  • AK
    AK

    えらいひと「最近の若者は旅行もしない、車も持たない、結婚もしない。何にお金を使っているのかしら…?」

    若者「社会保険料です」

  • AK
    AK

    韓国の戒厳令騒動で分かったことは、日本に緊急事態条項があると、一夜にして独裁国家になる恐れがあるということですね。日本国民の民主主義に対する民度は韓国国民に比べて圧倒的に低いので、憲法を改悪すると、独裁国家に転落することは不可避です。憲法改悪を阻止しないと、貴方の未来は権力者の奴隷ですよ。分かっているのかな。分かってねえな。

  • AK
    AK

    『若者の車離れ』『若者の恋愛離れ』『若者の結婚離れ』『若者の出産離れ』など、最近の日本の若者は昔に比べて情けないと嘆かれがちですが、これらの主な原因は『お金の若者離れ』だと思います。国全体で日本の若者をいじめておきながら『最近の若者は昔と比べてダメだ』と非難されるのは理不尽です。

  • AK
    AK

    自民党という政党は終わらせたほうが、この国のためだと思う。お金まみれの政治を続け、今なお開き直り、国民には負担を押し続ける、そんな政党は不要だ。その自民党に忖度をして、甘々の報道を続けるマスコミも不要だ。自民党がなくなったところで、庶民は何も困らない・・・

  • AK
    AK

    国民の生活は、ますます厳しくなっていっている。『国民負担増の政治』が続いてきたからだ。「国民負担増やむなし」と報じてきたマスコミの責任も大きい。『給食費の無償化』ぐらい、本当はすぐに実現できることだ。政治家よ、国民のために少しは仕事をしていただきたい。

  • AK
    AK

    6年連続で国の税収が最高を更新しているのに、どうして“財務省”は更なる負担を国民に押し付けようとするのか。どうして“マスコミ”は財務省の言いなりで国民いじめを続けるのか。どうして“政治家”は国民を救おうとしないのか。国民よ、さすがに怒っていい状況だと、私は思う。