ログイン
詳細
シンジ

「無罪モラトリアム」から25年経ったのか…。 個人的にはデビューシングル「幸福論」で「これはいいかも」と思っていたけど、世間的には2ndシングルの「歌舞伎町の女王」で注目されて、音楽シーンに蔓延っていた“渋谷系”と言う謎の括りを茶化す様に自ら“新宿系自作自演屋”を名乗ったのが面白かった。 続く3rdシングル「ここでキスして」で一躍メインストリームへ、その後リリースした1stアルバム「無罪モラトリアム」はシーンに大きな衝撃を与え大ヒットした。 自分も大好きな「丸の内サディスティック」をはじめとする亀田師匠と作り上げた楽曲全てが、もう“椎名林檎”としか言い様のない独自かつ傑出した出来だった。 ギター、ベース、鍵盤、ドラムをこなす多才振り、独特のワードセンス、知的で謙虚で丁寧な言葉遣い…才能もキャラクターもルックスも魅力的だったけど、驚くべきは「無罪モラトリアム」までの全てと、その後リリースしたシングル「本能」「ギブス」「罪と罰」等、2ndアルバム「勝訴ストリップ」に至る楽曲の大半が高校時代までに作られていたという事実。 それを知った時は、本当に凄い人が出てきたな、と震えた。 更に独自色を強めた3rdアルバム「加爾基 ** 栗ノ花(カルキ **** クリノハナ)」リリース後一度“椎名林檎”名義を封印したので、そこまでを“第一次椎名林檎期”と括られるけど、製作時期を考えると高校時代までの楽曲が多い「勝訴ストリップ」前までは“エピソード0”とでも分けたくなってしまう。 そう言えば、高校時代によく確認しないまま“ホリプロタレントスカウトキャラバン”に間違って応募して、九州地区大会まで進んでしまったってエピソードも面白かったな。 https://news.j-wave.co.jp/2024/02/content-2785.html?s=09

前へ次へ
シンジのトーク
トーク情報
  • シンジ
    シンジ
    投稿画像

    「ローマ」と「SF90」との近似性が感じられるリアデザイン。
    インテグレートされたマフラーは4本出し。

  • シンジ
    シンジ
    投稿画像

    上から見るとマラネロが「デルタウイングシェイプ」と呼ぶ新しいデザインモチーフがよく解る。
    フロントとサイドのグラスエリアとルーフ半分、リアウィンドウとリッドと左右のエアロフラップが各々セットでブラックアウト処理され、その間を山型(デルタ型)のカラーパネルが分ける。

    ボディサイズは、全長:4733mm×全幅:2176mm×:全高:1292mm、ホイールベース:2700mm。

  • シンジ
    シンジ
    投稿画像


    バルクヘッドにめり込む様に押し込まれた赤い結晶塗装が美しいF140型エンジンは、排気量6.5リッターバンク角65°のV型12気筒。
    最高出力:830ps/9250rpm、最大トルク:678Nm/7250rpm、を発生し、8段DTCを介して後輪を駆動する。
    レブリミット9500回転という超高回転型ながら最大トルクの80%を2000回転から発生するフレキシビリティを持ち合わせている。

    パフォーマンスは、0-100Km/h加速2.9秒、最高速度340Km/h以上と発表されているがもはや意味を持たない。

  • シンジ
    シンジ
    投稿画像

    インストゥルメントパネルは「ローマ」から始まったシンメトリーデザイン、コクーンスタイルのデュアルコクピット。
    サスティナブルな素材も用いられている。

  • シンジ
    シンジ
    投稿画像

    8段DTCのみの設定だが、センターコンソールにはMTのシフトゲートのモチーフが。

  • シンジ
    シンジ
    投稿画像

    巨大なキャリパーが覗く足元。
    パフォーマンスを支えるタイヤは、フロント275/35R21、リア315/35R21のミシュラン パイロットスポーツ5。

  • シンジ
    シンジ

    久しぶりに車の事をアップしてみたら、スゴく時間がかかった_(┐「ε:)_

    でも、シンジのトークっぽくないですか?(笑)