ログイン
詳細
見城徹

貴方は何故、結果が出ないのか?多分、ちょっと努力して諦めるからだ。自分に負けるからだ。結果が出なければ、自分のどこが悪いのかを考えて考えて考え抜く。自己検証を繰り返す。人にも意見を聞く。自分の甘さと弱さや思い込み、勘違い、自己満足に徹底的に向かい合う。修正に修正を試みる。基礎工事の努力からやり直す。今までの自分を壊す。独りよがりを排除する。辛くて苦しい地獄の道を通らなければ、たった一つの結果すら出ない。ダイエットでもトレーニングでも同じことだ。一つを達成し結果を出した時、微かに道筋が見えて来る。やるか?やらないか?ただ、それだけだ。

前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    戸澤恵里戸澤恵里

    今朝のYahooニュースを見て、これは一体どういうことなのだろうと思い、ArcTimesで田中優子氏と前川喜平氏がテレビ朝日HD株主提案について語るYouTubeを見てみた。

    とてもじゃないけど、これは視聴者のことを思いやって作られた動画ではないと思った。
    まず話が長い、カチカチとパソコンを打つ音が入って聞きとりにくい、話の要点が判然としない。
    たった一人の視聴者さえ思いやれない人たちに、この先、テレ朝の視聴者や、テレ朝HDの社員の皆さんを思いやるような賢明な判断ができるとは思えない。

    見城さんはGNOの人だ。

    ご本人の意思で10年も審議会の審議長にしがみついていたわけがない。むしろ逆だろう。ずっと求められて任を果たされてきたということだと推察する。

    YouTubeにしたって、見城さん自らが番組を立ち上げ、自ら発信したことなど一度もないではないか。

    いつだって、井川さんや佐藤さんに求められて、あるいは、エッジの立ったトークが視聴者に評価されて、“人のために” ゲスト出演しているというのが実態だろう。

    実際に動画を見ればわかることだが、見城さんが、何々審議会委員長などという肩書きでゲスト出演したことはないと思う。

    いつだって、見城さんは見城徹という一人の人間として勝負しているし、視聴者だってそう思って見ているだろう。何某審議会なんて、私からすれば、本当にどうでもいい。

    それなのに、審議会委員長の立場でありながら権力者との関係を口にしている、それが業界の未来に影響を及ぼしうるだなんて、なんという言いがかりだろうか。

    見城さんは、それがどんな立場の誰であろうと、熱意と志をもって行動する人を評価している。それが時に安倍総理であり、時にさくらさん(昨日の、埼玉県の発注に歯を食いしばったエピソードは最高にすてき!)だったというだけだ。

    2
  • 見城徹
    見城徹

    ↑ 有難うございます。仰る通りです。
    各テレビ局の番組審議委員会の議事録は総務省に開示請求をすれば閲覧することが出来ます。僕を弾劾するならば、僕の20年間のテレビ朝日番組審議委員会(10年前からは委員長)での発言をちゃんと全部読んでからにしていただきたいと切に思います。

  • 見城徹
    平川 陽一平川 陽一
    投稿画像

    『暗殺』柴田哲孝・著(幻冬舎)
    いやー面白くてどんどん読み進めたら、あっという間に終わりが。
    みなさんが書かれているように、フィクションと書かれてはいるものの、現実に起こった事に沿って書かれているためこれは現実なのでは?と頭が錯覚してしまう、というかこれはフィクションと書きながら現実の事を暴露しているのではないか?とも思ったり。
    事件について様々な登場人物からの視点で書かれており、それが事件の洞察に深みを増していき、どんどんと引き込まれた。
    今度関西に行ったら是非大和西大寺駅北口に立ち寄って自分の目で現場を確かめたいと切に思っている。
    755のみなさんの読後の感想やっと読めて、やっと拍手ボタンが押せて嬉しい!
    見城さん素晴らしい本を勧めて頂いてありがとうございます!

  • 見城徹
    MIKAMI 女将 三上喜穂子MIKAMI 女将 三上喜穂子

    ↑暗殺
    1位!!すごい!!

    いかに注目されている内容か、ということがよくわかります。さらに、ただの暗殺の話に終わらない内容がすごい。

    まだ読み始めで、心落ち着けて読めていませんので読む時間を楽しみにしています。

  • 見城徹
    じょんれのん。じょんれのん。

    田中優子法大前総長、望月衣塑子氏らが幻冬舎と見城徹社長に訴えられる。テレビ朝日株主提案をめぐる配信で(赤澤竜也) - エキスパート - Yahoo!ニュース 田中優子法政大学名誉教授・前総長、ニュースサイト「Arc Times」編集長の尾形聡彦氏、同サイトのキャスター望月衣塑子氏らが(株)幻冬舎および同社の見城徹社長から訴訟を起こされていたことがわかった。
    ソース: Yahoo!ニュース https://search.app/PxhV7x9bH1jVA8Yj7


    何のことかと思ったがこれか!

  • 見城徹
    見城徹

    ↑ これはおかしい。僕はYouTube番組
    [Arc Times]の3回に渡る内容に関して訴訟を提起しているのであって、テレビ朝日の株主総会や株主提案に対して何一つ触れていない。
    Yahooニュースも被告だけの言い分を鵜呑みにしないでキチンと取材し、調査してから報道して欲しい。

    2
  • 見城徹
    ふくおりふくおり
    投稿画像

    [暗殺]柴田哲孝 著 -幻冬社-

    この小説がフィクションだと言われても、
    リアリティがありすぎて気持ちがおいつきません。

    なぜ安倍元首相は殺されなければならなかったのか。

    事件につながる因縁が一つ一つ語られ、計り知れない日本の闇や裏側を知ることとなりました。

    銃撃事件の舞台となった近鉄・大和西大寺駅は、隣町にあります。
    小説を読み終えて、あらためて狙撃場所として選ばれた現場を、この目で確認したい衝動に駆られました。

    市の整備計画によってガードレールは撤去され、当時の面影を残しておりませんが、信号が青に変わるのを待って、事件現場に立ち[キョウワタウン]とされる建物の5階を見上げてみると鳥肌が立ちました。

    元総理が演説をしていた場所を眼下に正面に見据えることができる場所だったのです。
    致命傷となった首の傷との辻褄があいます。

    実行犯に背後から打たれた傷ではないことを実感すると、怖くなってしまいました。

    今は、あくまでも、事実に基づいたフィクションだと言い聞かせなければ、気持ちの置きどころがありません。

    現実とリンクさせた迫力満点のミステリー小説は読み応えがありました。

    あらためて、著者 佐藤哲孝さんと出版してくださった見城さんに心より感謝申し上げます。

    2