ログイン
熊崎雅崇のトーク
トーク情報
  • 熊崎雅崇
    見城徹見城徹

    たれがじぶんを無惨と思わないで生きえたか ぼくはいまもごうまんな廃人であるから ぼくの眼はぼくのこころのなかにおちこみ そこで不眠をうったえる 生活は苦しくなるばかりだが ぼくはとく名の背信者である ぼくが真実を口にするとほとんど全世界を凍らせるだろうという妄想によって ぼくは廃人であるそうだ 

    ーー吉本隆明[廃人の歌]

  • 熊崎雅崇
    見城徹見城徹

    ⬆︎ 僕が大学1年の時に読んだ奥浩平[青春の墓標]。[読書という荒野]にも書いたけど、浩平の兄・紳平の「あとがき」に思わずアンダーラインを引き、文章を書き加えた。あれから50年が経った。僕は現実と妥協し、魂を売り、それでも生きることを選んだ。それが子が父になり、少年が男になり、王子が王になることなら、生きるということは余りに苦い。僕はまだ生きている。これからも目の前の現実を引き受ける。戦う。突破する。泣きながら生きるしかない。

    1
  • 熊崎雅崇
    見城徹見城徹

    ⬆︎ 泣ける。今、滂沱たる涙が流れている。そうだよ、生きるとは、仕事をすることとはそういうことだ。それをやって来たから幻冬舎の今がある。僕の今がある。無理は通すためにある。顰蹙は金を出してでも買う。予定調和は徹底的に壊す。自分の出した結果はすぐにゼロに戻す。67歳になってしまった僕が今度は箕輪に教わっている。箕輪は痛々しいほど生きている。痛々しいほど仕事をしている。痛々しいほど戦っている。
    僕も自分を痛めて死ぬまで生きる。

  • 熊崎雅崇
    見城徹見城徹

    人間は生まれた瞬間から必ず死ぬ運命にある。
    人は死ぬと解っていて何故、生きるのか?
    今、外苑通りを車で走っている。明日死ぬと決まっているならば、外の景色は切ないほど愛おしく見えるだろう。諸行無常。生者必滅。今日一日をどれくらい覚悟して生きられるかどうか?目を瞑る。[豊饒の海]の最終巻「天人五衰」を書き終えて45歳で切腹して果てた三島由紀夫を想う。

    益荒男が たばさむ太刀の 鞘鳴りに 幾とせ耐へて今日の初霜

    散るをいとふ 世にも人にも さきがけて 散るこそ花と 吹く小夜嵐
    三島由紀夫は二首の辞世を残した。生きるということは死ぬということだ。その覚悟。その虚無。
    人は誰もやがて荒野の風になる。

  • 熊崎雅崇
    見城徹見城徹

    大金持ちになれないのは、そのために必要なことをしないからだ。

    私はジムに入るとき、いつも大きな目標を意識している。
    そして同時に、その日その日の小さな刺激を与えることを忘れないようにしている。

    2つともアーノルド・シュワルツェネッガーの言葉です。[大金持ち]というのは一つの比喩で[大きな目標の達成]とでも考えればいいでしょう。シュワルツェネッガーの言葉に僕はいつも励まされて来ました。

  • 熊崎雅崇
    見城徹見城徹

    人は得るために生きているが、それを失うためにも生きている。生まれて、言葉や人や金やモノを得て、やがてそれを失う。だから生きるということは失うといことでもある。死ぬ時は全てを失う。失う覚悟で汗水流して得る。それが生きるということだ。