ログイン

#幻冬舎文庫

関連

  1. #中山祐次郎
  2. #泣くな研修医
  3. #百田尚樹
  4. #外科医
  5. #泣くな研修医4
  6. #やめるな外科医
  1. 岩井 千明

    若い社長に、見城本を献上!

    従業員に裏切られて、部下の幹部に
    殆どの従業員を連れて辞めていかれるそう。

    残った1人か2人だけと再出発するそう。

    見城社長の言葉が刺さったようで
    まずは全部読みます!!!と。

    ご飯を奢るぐらいしか出来ないし、
    役に立たないけど、上手く行って欲しい。

    何があっても浮世のこと。

    這いつくばってでも頑張るしか無い。

    #幻冬舎文庫
    #見城徹社長

  2. 吉田真悟

    No.719
    『外科医、島へ 
     泣くな研修医⑥』
     中山祐次郎著
    (2024/01/15 幻冬舎文庫)

    2024/01/14
    雨ちゃん(薮さん)、お疲れ様。たったひと夏の泡沫(うたかた)の恋、とても面白かったですぅ。
    ※この頃、西桜寺凛子が最強だと思える

    「な、なんと……」シリーズも6作目。雨野隆治(31歳)も医師になってもうすぐ7年になる。外科医としてのキャリアを順調に積んでいる矢先に半年間だけの離島の医師(代打)に応募してしまうという展開に……。(焦らされるのは苦手では無いが、いい加減佐藤玲医師のエピソードが欲しいな😅)

    神仙島(架空の島で、モデルは御蔵島と思われる)の診療所は瀬戸山所長と隆治の医師二人体制、手術設備も無く、外科医の腕の見せ所も無いのに……。無知で無力の研修医時代に逆戻りかと思っていたら、有能な看護師、半田志真に出会い、助けられ、外科医としてのスペシャリストに加えて総合的ジェネラリストとしての資質を自覚した様だ。またパワーアップしたな、おめでとう。

    あっという間の半年間だったけれど、盛りだくさんの出来事に恋愛やミステリー要素が加わり、決して飽きなかった。豊かな自然と僻地医療の限界の対比など、またいろいろと考えさせられましたな。

    東京でなら救えるはずの若い作業員を死なせてしまった時の隆治と瀬戸山のひりつく対立が切なくて胸が痛かった。どちらも間違いじゃない。その答えはその後の腹膜炎の患者に緊急手術に隆治が押し切って一旦結果を出すことに。

    一番心拍数が上がったところがここだった。佐藤医師に電話で相談して「やりなよ、雨野」と予想通りの男前の答えをもらったところ。

    一番突っ込んだところは、
    「さようなら、志真さん。舌の上で転がした台詞を、言わずにそのまま隆治は飲み込んだ。」←ダメだこりゃ。張り倒したくなった。
    😅てか、押し倒せや

    半田志真さんと凛子の今後が気になりつつ、東京に戻った隆治の活躍?に期待したい。

    あと4作で映画化決定だそうだ、いつまでも待ちますぜ、薮さん

    【登場人物】
    半田志真:神仙島診療所の看護師。170cmのショートカット。腎臓疾患で透析治療中。父(重造)は村の葬儀担当。

    瀬戸山:診療所所長(外科医10年、島医療に32年従事)

    繁田秀子:診療所看護師。バツイチ、一人息子(3歳)あり。

    山井嵐(ヤマアラシ):何かとイラつかせる警官

    市村於菟(おと):島の観光客。恋人は古田かなえ。
     
    【蛇足】
    謎の店、アンジェリーナ刈内商店の弁当は食わない方が良さそうだな。

    #外科医、島へ
    #泣くな研修医
    #中山祐次郎
    #幻冬舎文庫

  3. 吉田真悟

    No.675
    『悩め医学生 泣くな研修医5』
     中山祐次郎著
    (2023/04/06 幻冬舎文庫)

    2023/04/13 (4/12読了)
    既にシリーズ5作目なんですね感慨深い。
    でも早く10作にして映画化して欲しいなぁ。

    昨年の4月に前作『やめるな外科医 泣くな研修医4』が出版されてから丁度1年が経ちました。今作では、雨野隆治が薩摩大学医学部に入学し、厳しい教育と実習の末、見事に医師国家試験に合格するまでの6年間がぎっしりと詰まっています。シリーズのエピソード0に相当します。

    はらはらしつつも、一緒に医学生として鹿児島でしっかり勉強した気分になり、
    とても楽しかったです。特に肛門と法医学の講義、解剖学実習や産婦人科、消化器外科での実習がとても。

    40年前に読んでいたらもしかして...。しかしながら短期間に人の骨やら病気やら処置など覚えられないだろうし、ご遺体を借りての解剖実習だなんて怖すぎる。(うわついた気分では決してできない)シャム双生児問題(ベトちゃんドクちゃん)とか生命の尊厳と倫理や法律の狭間で出せない答えを探してのたうち回る勇気も起きなかったです。

    なぜ皆さん、医師を目指すのか?根底にあるものは何なのか?
    一つの答えが、この本にも登場する、ノブレス・オブリージュという医師の矜持でしょうか。とにかく、私の知っている医師達の人間性のすばらしさに少し嫉妬しています。
    (はずれの医師が何人か登場すると、心のバランスがとれて安心してしまう自分がいます。)

    解剖学の教授が隆治の相談に答えた「大きな組織では、納得のいかない事は必ずある。でも自らの感覚を大事にする事は大変、大切な事だ。自らの判断を信じねばならない事はたくさんある。その判断を研ぎ澄ますため本を読み、人と会い、よく学ぶのだ。」←ここが一番心に刺さりました。

    さて、そろそろ佐藤玲医師の生い立ちやら恋愛遍歴やら何やら知りたいですね。
    この後1年も待てないですよ。藪さん (^_-)-☆

    #悩め医学生
    #泣くな研修医5
    #中山祐次郎
    #幻冬舎文庫

  4. ホワイト

    日向坂46の番組内で、4期生の宮地(みやち)すみれさんのカバンの中から、幻冬舎文庫刊[試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。]が出てきました。

    すみれ → すみレジェンド → レジェと呼ばれる彼女。
    神奈川県出身で、2005年生まれの17才。

    もう一冊も持ち歩いているようで、読書好きかと思われるんです。

    ( 。・_・。 ) 📺

    #日向坂で会いましょう
    #日向坂46
    #宮地すみれ
    #試着室で思い出したら本気の恋だと思う
    #幻冬舎文庫

  5. 吉田真悟

    No.600
    『やめるな外科医』
    中山 祐次郎著
    (2022/04/10 幻冬舎文庫)

    2022/04/09
    シリーズ4作品目である。この頃、薮さん(中山先生)の術中にはまっている様な気がするが、このあと何作品続くのだろうか?

    とにかく読みやすい。余白たっぷりでテンポの良い会話が続き、読む速度が遅い私でも、ページを繰る快感が蘇ってきた。正味5〜6時間で一気に読み終えてしまった。それと、登場人物が少なく、みな個性的で直ぐに思い出せる。今回登場の訳ありで孤独な患者の上品な上田さんと下品な下澤さんも。(上田さんや下澤さんの人生を知ると胸が締め付けられるのだが、電車内で噴き出してしまった。)

    あれ、いつからだろう?
    描写がかなり視覚的でわかりやすい。処置中のシーンはもとより、何気ない病院の細々とした描写、居酒屋やレストラン、電車の乗客までディテールが詳しく描かれていて、映像化しやすそうと思いました。ドラマの次は映画になるかもね。

    医師として6年目の隆治。後輩の凛子が順調に育ち、余裕ある行動にこちらも落ち着いて読める。出だしはである。そして、タイトル通りやらかして、岩井さんに怒られ、また落ち込む。今回は先輩女医佐藤に怒られるシーンは少なかったけれど…。医師として男として人として、悩み葛藤し迷う。薮さんが分身の隆治を通して問いかけるいろいろな矛盾に答えを探るべく気持ちよくまた巻き込まれる。答えは「自分で考えろ!」なんだけれど。

    この本の良いところは患者になり死ぬ準備が出来ることだと思う。余命幾ばくもない患者にも寛解して人生をやり直す人にもそして医師にもシミュレーションできる。延命治療を拒絶する上田さんに説得をあきらめたり、ICU室での葵との永訣のシーンは命をやりとりする現場ならではの緊迫感や諦念、悲哀を感じて忘れ難い。リアル過ぎて時々怖いが。

    とても良い作品でした、藪さんありがとうございます。

    【お願い】
    前作で登場した佐藤玲と交際相手?の渋谷春海とのその後や西桜寺凛子や吉川看護師の生い立ちが知りとうございます。是非

    【登場人物】
    雨野隆治:6年目の医師。牛之町病院勤務。
    佐藤玲:先輩医師
    岩井:部長
    はるか:隆治の彼女?
    吉川佳代:気立ての良い看護師
    西桜寺凛子:後輩医師
    日向葵(ひなた あおい):末期癌患者

    #やめるな外科医
    #泣くな研修医4
    #中山祐次郎
    #幻冬舎文庫

  6. 吉田真悟

    No.572、573
    『新版・日本国紀』(上、下)
    百田尚樹著
    (2021/11/15 幻冬舎文庫)

    20121/12/03(12/1読了)
    読むのは二度目。三年前の単行本出版時以来である。

    この本に出逢えて、どれ程心強かったことか。日本人として胸を張り誇れる自国の歴史を初めて読んだ気がした。もやもやしていた気持ちがすっきりと晴れ渡ったのを今でも覚えている。

    そして今回の新版(文庫版)は全てが見直され百五十頁も増量されている。幕末から明治維新が二章に分かれ、最終章には令和の三年分が加筆され、エピローグとあとがきにかえて、五百冊もの参考文献が追加されている。ほぼ、一冊を新たに創り出す労力であったろう、再び感動が沸きあがった。

    男系の万世一系、二千年以上も続く世界最古の皇統。神話の御代から令和まで、読みやすく分かりやすく、
    駄目なところもずけずけと書いてくれている。こんな歴史教科書があったなら、人生が変わっていたと思う。この私に繋がる全ての歴史を良し悪しは別として素直に受け入れたいと思った。

    生きるという事は選ばれたということだ。選ばれたからといっても正解とは限らない。歴史は選ばれた方だけの危うい綱渡りの積み重ねだが、
    この本では選ばれなかった方にも光を当て、何度も「もし」と考えさせてくれる。賢者は歴史に学び、愚者はそれを無視して繰り返すという事だろう。少なくとも何回目かの平和ボケと言霊主義(起こって欲しくない事は言葉にもしない)から脱却しなければ我々の子孫の未来は悲惨なものになるだろう。度重なる国難を救ってくれた侍達はもう居ないのだから。

    戦争は明日にでも起こりそうなのに、国を守る正式な軍隊すら持てない現在の日本。押し付けられた名ばかりの平和憲法とGHQによるWGIP(洗脳政策)で自虐史観を刷り込まれた左翼系メディア。一体どこの人間なのかと思う中国共産党に
    媚びてばかりの政治家達...。

    気持ちは落ち込む一方なのだが、自らのアイデンティティを確認し、歴史を受け入れ、歴史に学び、未来を変えなくてはいけないと強く思わせてくれた『新版・日本国紀』を私に届けてくれた百田さんはじめ全ての方々に感謝を表したい。

    ついでに新版出版記念、ミリオン達成記念として三年前と同様に『徹の部屋』の開催を希望したい。

    【備忘】
    強烈に興味を持った人物を自分用に書き留めておく。

    武烈天皇、継体天皇、白河天皇、崇徳天皇、足利義教、北条時宗、小栗忠順、ジョン万次郎、柴五郎、樋口季一郎、岸信介

    #新版日本国紀
    #百田尚樹
    #有本香
    #幻冬舎文庫

  7. ホワイト

    【歴代 幻冬舎文庫 イメージキャラクター】

    2021年 長濱ねる

    2020年 佐藤大樹 (EXILE/FANTASTICSfrom EXILE TRIBE)

    2019年 新田真剣佑

    2018年 北村匠海 (DISH//)

    2017年 片寄涼太 (GENERATIONS from EXILE TRIBE)

    2016年 岩田剛典 (三代目J Soul Brothers/EXILE)

    2015年 高良健吾

    2014年 内田篤人

    2013年 夏目三久

    2012年 三根梓

    2011年 高島彩

    2010年 滝川クリステル

    2009年 千原ジュニア

    2008年 香里奈

    2007年 長澤まさみ

    2006年 中谷美紀

    2005年 新庄剛志



    ( 。・_・。 ) 📚

    #幻冬舎文庫
    #幻冬舎文庫フェア
    #キャラクター

  8. ホワイト


    阪急電車といえば、有川浩さんの小説。
    題名も、そのものズバリの『阪急電車』。
    幻冬舎文庫から、大絶賛発売中なんです。

    おばあさん、お孫さん、結婚適齢期?、青春真っ盛り。
    女性たちそれぞれの人生のひと時の出来事が、関西でも独自の雰囲気を漂わせる阪急電車のレールの上で、交差します。
    「清く」「正しく」「美しく」。
    阪急沿線にある宝塚歌劇団の校訓の一言一言を深く考えさせる内容になっているのかな、と思うのは勘繰り過ぎかしら。笑

    御一読あれ。

    ( 。・_・。 ) 📖

    #阪急電車
    #有川浩
    #幻冬舎文庫

  9. 吉田真悟

    No.455
    『逃げるな新人外科医
    -泣くな研修医2-』
    中山 祐次郎 著
    (2020/04/03 幻冬舎文庫)

    2020/04/12(4/10読了)
    現役の医師である中山祐次郎氏の小説第二弾。これで新書3冊と小説2冊を読んだ事になる。前作から2年が経ち、雨野隆治は3年目の後期研修医となり消化器外科で絶賛修行中である。相変わらず真面目で人に優しく、傷つきやすく、放っておけない面倒なやつ。

    前作読了後に「隆治の圧倒的な成長を私は見たい。そして岩井医師や佐藤女医の苦悩や葛藤、その経歴をもっと深く知りたい。」と書いたが、残念ながらそれらは次作以降に持ち越された。隆治はまだまだ手探りで医者としての道を匍匐前進中であり、人としても完璧な佐藤女医の過去も語られなかった。😅一体、どうやったらこんなに素敵な外科医が出来るのだろう。とにかく登場する女性がみんな魅力的である。(意地悪な一人の看護師を除いて)

    医療現場の過酷な生々しいリアルさは相変わらずで想像すら出来ない医者の日常が続く。ここには荒唐無稽な失敗しないスーパードクターは出てこない。むしろ失敗の数々がここまで書いて良いのか?とばかりに綴られる。

    はたしてどちらが自分にとって感動し大事か?は明らかである。

    とっとと次作を書いてね、先生。

    献辞のHYさんもきっと待ってる。

    【登場人物】
    雨野隆治:3年目の後期研修医、牛之町病院勤務。
    佐藤玲:先輩医師
    岩井:指導医
    はるか:隆治の彼女?
    吉川佳代:評判の良い看護師
    西桜寺凛子:後輩研修医
    佐久間:意地悪な看護師
    川村:同僚医師、耳鼻科医
    水辺:S状結腸がん患者

    【引いた言葉】
    荼毘(だび)とは、遺体を火葬して弔うことを表す仏教用語である。漢語では梵焼(ぼんしょう)などと表記される。荼毘という語の由来は、インドなどで使われるパーリ語のjhāpeta(燃やす)である。
    通常は「荼毘に付(ふ)す」という形で使われることが多い。

    #泣くな研修医2
    #中山祐次郎
    #幻冬舎文庫