ログイン
詳細
見城徹

一つの難問が解決すると、次の難問が。自分のことではなくてもGNOに懸けてその難問を背負い込む。気の休まる暇がない。それが自分の選んだ人生だ。

前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    見城徹見城徹

    ハワイは勿論だが、今、一番行きたいのはスペイン、ポルトガル。ポルトガルは一度も行ったことがない。ガウディの足跡を辿った五木寛之さんとの35年ほど前のスペイン旅行は楽しかった。ポルトガルは檀一雄が晩年の1年半を過ごしたサンタクルスに是非、行きたい。

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    ギリシアのピレウス港から出発した宮本輝さんとの地中海クルーズも得難い体験だった。サントリーニ島の絶景は忘れられない。

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    辛く厳しい道のりだったけど、自分がこうしようと決めたことは殆ど実現して来たと自分では思っている。旅だってテーマを決めて行きたいと思ったところに行って来た。だから、ここまではまあまあの人生だった。圧倒的努力の大半は報われた。圧倒的努力をしない人には運は微笑まない。69歳になってそれを実感する。圧倒的努力をする人には運も味方をする。僕は運も良かった。それは苦しい圧倒的努力をしたからだ。これからも圧倒的努力をする。圧倒的努力をしても手に入らないものは沢山ある。しかし、圧倒的努力をしなければ、たった1回の結果も手に入らない。その1回を積み重ねる。まあまあの人生にする。そういうことだ。

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    「見城さん、運が良くて羨ましいですよ」
    と人から言われる時、僕はいつも.
    「ホント、僕は運が良いんです」と返しながら、
    「僕は貴方の100倍の血の滲むような努力をしているんだよ」
    と心の中で呟いている。結果が出ていない人には誰も「運が良いですね」とは言わない。だから、言われることは悪くない。「強運の持ち主だ」と言われ続けたい。しかし、同時にいつも心の中で呟いていたい。

    僕は貴方の100倍の血の滲む努力をしているんだよ。これほどの努力を人は運と言う!

  • 見城徹
    てんあつてんあつ

    ↑2020年6月~見城さんの過去のご投稿より。

    今日の見城さんの過去トークからのリトークは以上になります。
    おはようございます。

  • 見城徹
    見城徹

    2020年6月13日の自分のトークに書いている[ビストロ白樺]に行きたくなった。久し振りに牛乳ラーメンを食べたい。月舘シェフは元気だろうか?

  • 見城徹
    見城徹

    6月から始める予定だったボクシングのトレーニングがジムの都合で7月からになった。仕事との兼ね合いでどこまで続くか分からないが、取り敢えずまた始めてみよう。

  • 見城徹
    見城徹
    投稿画像

    昨夜は中目黒の[若狭]でした。韓国料理を和食スタイルで供する店。韓国料理が苦手な僕にも美味しかった。店の佇まいも素敵。

  • 見城徹
    ikutamaikutama

    755の影響もあって最近、『「私」という男の生涯』を読んだ。海、弟、本、政治、女性等との関わりの中で、その判断、生き方にかっこよさ、賢さ、優しさ、強さが表れていた。
    通勤時に自転車に乗りながら、石原慎太郎のことを考え、ふと、人生のハンドルを握る力の掛け方、姿勢が違うから、瞬時の反応が変わってくるのかもしれない。と感じた。
    そして、「敢えて感想を書く」という作業が理解と思考を深めるということも実感している。755に感謝している。
    石原慎太郎のことをもっと深く知り、その生きる姿勢から学びたい。

  • 見城徹
    三上雅博三上雅博

    素敵なお写真に感動しました。
    硬い握手がとても心に響きます。
    お二人の間に何者も入り込めないような
    絶対的な信頼関係がこのお写真から伝わってきます。

    石原慎太郎さんを僕のところに連れてきたかったと言って頂いた見城さんの言葉は、僕にとって最大の「誉れ」です。

    いつも有難う御座います。
    感謝。